内容説明
月刊雑誌「潮」で1997年1月から2001年12月までに掲載した、こだわりで見つけた「一途」な味を紹介。
目次
伝統の技がひかる隠れた名品(きたあかり―ドリームフィールド(北海道)
野辺地の蕪―青森県野辺地町農業協同組合(青森県)
干し貝柱―カクキチ鳥谷部商店(青森県) ほか)
地元だからわかる焼酎と珍味(カジキ塩辛―魚っちんぐ千倉(千葉県)
皮はぎのぬか漬―マルサカ(石川県)
鰹のころ煮―永楽屋(京都府) ほか)
一途な味の本格デザート(おけさ柿のシャーベット―佐渡フィッシャーズホテル(新潟県)
土佐文旦―くだものの矢野(高知県)
本そば饅頭―いとうや(長野県) ほか)
著者等紹介
杉本伸子[スギモトノブコ]
大阪府生まれ。私立帝塚山学院短期大学文科文芸部卒。「食」をメインに、「danchyu」や「サライ」、「旅」に寄稿
佐藤直也[サトウナオヤ]
東京都生まれ。多摩芸術学園(現、多摩美術大学二部)写真学科卒。「danchyu」「一個人」「サライ」など主に月刊誌で、食に関するルポやお店めぐりに携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。