出版社内容情報
子どもたちのきらわれもののピーマンですが,バイキンが子どもたちをおそおうとした時,グリーンマントをきて大活躍します。 幼児から
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
37
6歳の次女が保育園から借りてきた絵本。ピーマンってどうやっても食べないことあるよね。うちの子たちもそうだったけど、最近はみんな食べるようになったからビックリ。私はいまだに苦手だよ。2022/12/11
しぃ
26
読んでももちろんピーマン好きにはなりませんでしたが、嫌われる気持ちは想像できたみたい。三十年以上前に書かれた本なので古臭さを感じますが、こういうヒーローものってやっぱり一定の需要ありますよね。何とかしてピーマン食べてほしいと思っていた大人達の苦労まで見えるようです。でも今の子どもたちが嫌いな野菜堂々の一位はゴーヤらしいっすよ。子どもは無理して食べなくていいだろうに、最近は給食でも出ます。ゴーヤ普及し過ぎ。今書くならゴーヤマン?2016/02/14
わむう
16
幼児向け食育絵本。悪役と戦うヒーローが出てくるなど男の子が好みそうなお話。2018/12/17
鈴
14
息子が学校から借りてきた。学校で途中まで読んだとのこと。息子はなぜか肉嫌いではあるが、ピーマンは大丈夫。「ピーマン美味しいとにね~」2012/05/03
boo
13
子どもたちが苦手なピーマンを主人公にするのがすごいですよね。うちの子たちはピーマンも好きだけど、さらに好き嫌いしちゃダメとか早く寝なきゃとか改めて気づいてくれるからよかったです。ピーマンマン自体は知っていたけどこの本は初めて読んだので楽しんでいました。 (5歳5カ月.3歳半)2019/02/17