出版社内容情報
わかるかな? くだもののはなだよ、なんのはな? みんながだいすきなくだものは、おはなのどの「ぶぶん」がおおきくなった? 知る楽しさにであえる3歳からの科学絵本。
ちいさなきいろいはながあつまって、ないしょばなしをしているよ。まつぼっくりみたいなはな、とげとげしたはな、とけいみたいなはな。どれも、くだもののはなだよ、なんのはな?おはなはにていても、できるくだものはぜんぜんちがう!みんなが すきな くだものは どんな はなが さくのかな?
クイズ形式で紹介!かがくの めで みると おどろきと発見が!
かがくすっシリーズ1巻目『やさいのはな なんのはな』の宮崎先生、網野先生がつくる、植物の花のクイズ絵本第2弾。今回はくだものの花です。果物はほとんどが実なので、ヘタの形に見覚えがある花もあれば、、まったく予想がつかないものまで。人の手によって受粉しないと育たない果物や、剪定をして大きく育てた果物もあります。
内容説明
かがくの めで みると おどろきと発見が!知る たのしさにであえる クイズ形式の認識えほん。みんなが すきな くだものは、どんな はなが さくのかな?かがくって、おもしろい。3歳からのかがくのえほん。
著者等紹介
宮崎祥子[ミヤザキショウコ]
茨城県水戸市生まれ。これまでも、これからも、子どもがよむもの遊ぶものをメインフィールドに活動するライター
網野文絵[アミノフミエ]
山梨県甲州市生まれ。小さな頃から野菜が苦手だった農業カメラマン。農家さんとお話しして、作物が育つようすを見るうちに野菜が好きになる。以来、野菜やくだものの新しい“見かた”を発信することがライフワークに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 傘寿まり子(5)
-
- 和書
- 竜の探索 ハヤカワ文庫