出版社内容情報
ポチカは海の音楽会に招待されました。お財布に、お金の代わりの貝殻を15個入れて、海の町行きのバスに乗りました。今日はお祭り。ポチカは、いろいろな出店でお買い物。ポチカ、帰りのバス代を残しておくこと、忘れないで!
お買い物の楽しさと、数も学べます。
【目次】
内容説明
ゆらゆらゆらめくうみのそこ。おまつりわくわくおかいもの。数を学べ、買い物のやりとりも楽しい絵本。
著者等紹介
アトリエリリ[アトリエリリ]
日々の暮らしに、ちいさな温もりを添える、そんな絵や絵本をめざして、一枚の絵のなかに現れる動物たちから広がる物語を大切に描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
15
新着棚で。「もりのおかいもの」に続くシリーズ2。今回は商店街のくじ引きで一等賞が大当り!「うみのそこの おんがくかい」のチケット2枚。ピピちゃんと、貝がらを15個持って、出かける。前作の感想を見たら、その時は「どんぐり」がお金代わり。今回は貝がらなんだね。このシリーズ、数の勉強や買物体験もできるのがいいところ。もちろん、お話も楽しいし、絵も綺麗。海のお話なので、夏に読めるといいな。2025/10/02
遠い日
3
シリーズ2。商店街のくじ引きで1等賞の景品が大当たりしたはりねずみのポチカ。ことりのピピちゃんとふたりで海の底の音楽会へと向かいます。お金は貝殻15個。これが海の底での楽しいお買い物に使われます。数のわかる子どもさんならひとつひとつ数えていくのも一興。最後にびっくりするトラブルはあったけれど、とても美しい音楽会の演奏にうっとりしたふたり。すばらしい思い出ができました。2025/09/15
たくさん
1
楽しい非日常にたいして楽しむっていうのとお金の管理っていう、新しい発想の旅行本が出たなあ。絵本として面白い。いつも出掛ける時お金気になるものな。それが絵本の世界でもって言うのが面白い。絵はメルヘンチックというか華やかで生みながらも光と水とピンク色。優しい世界が広がっています。2025/08/06
-
- 和書
- DNAチップ応用技術




