出版社内容情報
人の歴史を古くから支えてきた木は、燃料、素材、原料など、さまざまな形で利用されてきた。
また森はきのこなどの恵みももたらしてきた。
今後の利用の仕方も考えてみよう。
目次
木でできたモノをさがせ!
きみなら森の木をどう使う?
燃料として森の木を使う
人類の歴史はほぼ木に支えられてきた
神話にでてくる木たち
道具の素材として木を使う
建築材として木を使う
めぐみは、どの森からやってくる?
日本では、なぜスギやヒノキが多い?
森のめぐみは、ほかにもある
紙の原料としての森の木
香料・樹脂・薬も森の木から
きのこ・山菜は、山のおいしいめぐみ
マタギ、木地師、森にくらす人たち
心安らぐ森のめぐみ
森は、だれもが入れる場所?
森の水や空気はだれのもの?
みんなで使うにはルールやマナーが必要だ
森は、なぜ遠くなったのか?
森の利用についてかんがえてみよう〔ほか〕