食卓からSDGsをかんがえよう!<br> 食卓からSDGsをかんがえよう!〈3〉食育でSDGsが見えてくる

電子版価格
¥3,520
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

食卓からSDGsをかんがえよう!
食卓からSDGsをかんがえよう!〈3〉食育でSDGsが見えてくる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784265088737
  • NDC分類 K611
  • Cコード C8336

出版社内容情報

SDGsを構成する17の目標は、実は食育を充実させることで、ほとんどを解決できます。日本政府のSDGsの取り組みの中でも食育が重視されています。

目次

1 考えよう!日本人の食生活の変化(米の消費量が減る;日本人のたんぱく源;PFCバランスとは;性別・年代を問わず野菜が不足;朝食ぬきの若者が増加;生活習慣病とは;SDGsのなかでは;SDGsの17個の目標)
2 考えよう!世界にほこる日本の文化(世界遺産になった和食;日本型食生活とは;食事バランスガイド)
3 考えよう!地球温暖化対策(再生可能エネルギー;わたしたちにできること)

著者等紹介

服部幸應[ハットリユキオ]
東京都生まれ。学校法人服部学園理事長・服部栄養専門学校校長。医学博士。35年前から食育を通じた子どもの健全な育成や、生活習慣病予防、地球環境保護等の活動に精力的に取り組んでいる。2005年に制定された「食育基本法」の生みの親でもある。農林水産省「食育推進会議」委員・「食育推進評価専門委員会」座長、厚生労働省・農林水産省・文部科学省「早寝早起き朝ごはん」全国協議会副会長を務める。著書多数

稲葉茂勝[イナバシゲカツ]
子どもジャーナリスト。1953年、東京都生まれ。大阪外国語大学・東京外国語大学卒。これまでに編集者として1300冊以上の作品を手がけてきた。自著も80冊以上。近年は、子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

joyjoy

2
今月の集まりで食の目安量について学びあう機会があったので、バランスよく食べることなど、参考になった。2021/11/06

読生

1
https://booklog.jp/users/toutoyo/archives/1/42650887322021/12/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17149622
  • ご注意事項

最近チェックした商品