出版社内容情報
なんの動物のくちばしか、わかるかな?アヒル、きつつき、ペリカン、スズメが登場します。動物のくちばしをクローズアップし、どの動物か想像する絵本。
著者等紹介
穂〓順也[ホタカジュンヤ]
1969年愛知県生まれ。保育の専門学校卒業後、幼稚園、保育園に勤務。その後、創作活動に入る。日本児童文芸家協会会員
サトウマサノリ[サトウマサノリ]
福島県生まれ。武蔵野美術大学卒。絵本作家・イラストレーター
今泉忠明[イマイズミタダアキ]
1944年東京都生まれ。哺乳動物学者。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。上野動物園で動物解説員を経て、東京動物園協会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
小学校2年生 朝の読み聞かせ メンバーが読んでくれました。2023/09/01
遠い日
7
「どうぶつえほん だーれ?どーする?」シリーズ4。この巻は、鳥のくちばし。それぞれの鳥によって、餌を捕るのに最も適した形になっている。進化とはすごいことだ。2020/04/10
くぅ
6
前回、借りたかったけど冊数がオーバーしそうで我慢した絵本。4種しか出てこなかったけれど、鳥にも興味をもつ息子はかなり前のめりでした。(3歳8ヶ月)2021/01/29
HNYYS
3
図書館本。以前、『あぶない!どーする?』が面白かったので、こちらも借りてみました。鳥好きの子どもには簡単すぎたようです。2020/03/25
biba
2
子供と一緒に盛り上がりました。あるページは、「これは朝顔のたねだ!それにしか見えない!」と言っていました。面白いなー。2020/07/11