• ポイントキャンペーン

えほんのぼうけん
めんのめんめん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 32p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784265081226
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

みんなが大好きな、おいしい「麺類」が世界中から続々登場! 読んで楽しい、見ておいしい。もう、おなかがすいてきちゃうよ!

「あげたて てんぷら ちょいと のせ はんてん ちょっと つんつるてん……」(てんぷらそば)
思わず早口言葉で言ってみたくなるようなリズミカルな文章と、擬人化されたおいしそうな麺類たち。読めば必ずおとなも子どもも、笑顔になってしまう楽しい絵本です。
『もちもちおもち』『おやおやおやつ』に続く、庄司三智子の食べ物絵本第3弾!

【著者紹介】
【庄司三智子・作・絵】  1956年、東京都生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒。絵本作品に『もちもちおもち』『おやおやおやつ』(以上、岩崎書店)、『りんごごーごー』『どんどんとんとんチャチャチャ』(以上、ひさかたチャイルド)、『せっしゃにんじゃ』『すきなものなあに』(以上、チャイルド本社)、『ジェーナとふしぎなひげじいさん』(旺文社)、『おたんじょうびのほん』(クリエイト・ア・ブック)などがある。日本児童出版美術家連盟会員。神奈川県在住。

内容説明

てんぷらそばにナポリタン、カレーなんばん、フォー、チャプチェ つるつる ずるずる もぐもぐもぐ せかいかくちの めんの めんめん、われも われもと ごたいめん。

著者等紹介

庄司三智子[ショウジミチコ]
1956年東京都生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mug

53
リズム良く読める、言葉遊びのような絵本。最近朗読が上手になった娘がはりきって読み始めるも…予想通りロボット読みに😂『はんてん ちょっと つんつるてん おっと がってん とびだした…』普段使わない言葉だらけ(笑)2021/06/08

りーぶる

23
娘がまだ知らない麺も多く、言葉も大人は面白いけど、なかなか理解が難しい文章が続く。せめてリズム良く読んであげたいけれど、それもなかなか…。また時期を大きく遅らせて読んでみます。(2歳8ヶ月)2019/03/06

ぱお

22
麺っていろいろあるんですね~(^^♪最後のページにある出演者の名前がおもしろかった♫2014/12/21

けんちゃん

20
図書館で。庄司美智子さんのテンポのいい言葉に乗って、世界の麺たちの登場です。メインの麺を盛り立てる脇役たちの面も麺!なかなか凝っています。サメとカメのトーシューズ姿に爆笑でした。2013/02/20

ヒラP@ehon.gohon

18
いろんな麺の面々が口上を述べています。 声に出して楽しい絵本です。ウケるためには、噛まずに歌舞伎調でミエをきり通すことでしょうか。 読み聞かせの前に意外と練習の必要な絵本だと思います。 それにしてもいろんな麺が登場して、麺食いの私的にはイチオシです。2021/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5613087
  • ご注意事項

最近チェックした商品