内容説明
ボスコム谷の沼地で、農場経営者のマッカーシー氏が何者かに殺された。現場で口論しているようすを目撃された、被害者のむすこが犯人として逮捕され、事件は解決したものと思われたが…。のろわれた運命を解き明かす、ホームズの推理がさえる。表題作のほかに、結婚式をあげるため教会へいくとちゅうで、すがたをけした花むこのなぞを追う「花むこしっそう事件」を収録。小学校中学年~中学生。
著者等紹介
ドイル,コナン[ドイル,コナン]
1859年、イギリスのエディンバラ生まれ。医師であるかたわら小説を書き、今も世界的な人気を誇る『名探偵シャーロック・ホームズ』シリーズを生みだした。推理小説だけでなく、SFや冒険、歴史小説も数多く残している
内田庶[ウチダチカシ]
1928年、東京生まれ。児童読み物作家。元編集者、元海外著作権エージェント
岡本正樹[オカモトマサキ]
イラストレーター。本の挿し絵のほか、ゲームのキャラクター・デザインなども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
absinthe@読み聞かせメーター
8
小3の娘。ひとりよみ。2019/09/13
biba
2
知っているお話でしたが、児童書なのでわかりやすくて良かったです。ドイルの伝記は、ドイルがロンドンに影響を受けた場面。イギリスは名探偵が育つ場所という印象がありますが、納得します。当時はすごい都市だったのでしょうね。2020/06/25
あさ
0
ボスコム谷のなぞ/花むこしっそう事件 この時代、糖尿病を何年も患っていたら死病だったのだろうなと思います。糖尿病という概念があったことがまず驚きですが。父に負けない女性たちの姿がかっこよかったな~ 自立してる女性、かっこいいです2020/09/26
-
- 電子書籍
- 敗者の嘘 - アナザーフェイス2 文春…
-
- 和書
- 日本近代産業形成期の研究




