出版社内容情報
私の名前はモモイアイ。小学2年生です。私にはあこがれの人がいます。その名もゴールドマリー。キラッキラのピッカピカでかっこいい。じつは本当のママかもなのかも?
内容説明
わたしのなまえは、モモイアイ。小がっこう二ねんせいです。つくえのひきだしから、一まいのしゃしんをとりだしてジジーッと見つめます。「ゴールドマリー」おんなのひとのかおは、わたしによくにています。きっとこのひとがほんとうのママだ。あこがれのスター・ゴールドマリーと、大きすぎるママと、よわっちいわたしの物語。小学校低学年から。
著者等紹介
板橋雅弘[イタバシマサヒロ]
東京都出身。中央大学法学部卒。絵本、児童書、小説などを手掛ける。またカタカナのイタバシマサヒロ名義で『BOYS BE…』などのマンガ原作を手掛ける
平田景[ヒラタケイ]
北海道出身。作家の平田昌広と夫婦絵本作家として作品多数。また、ほかの作家との共作や、雑誌などに挿絵も多く描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆのん
64
【児童書】授業参観に親が来るのが恥ずかしかった経験て結構多くの人がしているのでは?自分は両親の本当の子供ではないのではないかと悩む事も…。体が大きくて、いつもジャージ姿の母親をからかわれる主人公の女の子。アイドルのようなゴールドマリーがママだったら…。本当のママはゴールドマリーなのではと思い始める。親子で特訓を始める。ママはゴールドマリーみたいに、娘は強くなるために。娘の為に奮闘するママと、クラスメイトにからかわれてもやっぱりママが大好きな娘。ハートフルな作品。2021/11/16
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
39
タイトルからどんな話か気になっていました。小2のアイちゃんは、ママが巨体で声も大きく、いつもジャージ姿なのが恥ずかしいと思っている。親の姿に対して不満が出てくるのは子供時には誰しもあると思う。そんなママには秘密があった。親子で特訓して目標に向かう姿、親子の絆が印象的な物語でした。#NetGalleyJP2022/01/07
spatz
4
タイトルだけで、少しドキドキする。 ほんとのママって何。。。 主人公は小2の女の子。授業参加のなんだか気まずい思い。理想と現実はいつも果てしなく遠くはなれてる。なんとなく周りを見渡して人と自分を比べちゃうのは子供も大人も変わらないだろう。隣の芝生はいつもあおい。ほんとは勇気ある女の子と、その家族の物語。 #NetGalleyJP2021/12/05
ももんが
0
小1読み聞かせ。子どもたちは、ノーコメント。 自分も母親を疑っていた時期を思い出しました。子どもたちもそんな日が来るのでしょう。2022/07/23