日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか

個数:
  • ポイントキャンペーン

日本のM&A150年史―日本企業はどう成長してきたか

  • 川本 真哉【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 日本評論社(2024/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 160pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月18日 05時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 448p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784535540576
  • NDC分類 335.46
  • Cコード C3033

出版社内容情報

企業のM&A(合併と買収)の動機と成果を、日本企業が明治期以降に行ってきたM&Aを題材として、理論的、歴史的に学ぶ。本書を通読することで、M&Aの理論と戦略、歴史、ケース・スタディの基礎知識を、日本経済の歴史も学びつつ得ることができる。

内容説明

歴史の教訓をいかに引き出すか。明治から現代という長期のスパンから日本企業のM&Aを体系的に捉える。

目次

序章 本書の目的、特色、構成
M&Aの経済的機能
第1部 戦前・戦時期のM&A(紡績大合同;財閥の成長とM&A;金融恐慌と電力戦:1920年代のM&A;独占とグループ再編:1930年代の企業合併;戦時経済とM&A)
第2部 戦後のM&A(財閥解体:安定株主の喪失と買い占め;資本自由化と大型合併、系列化;持株会社:経営統合と組織再編;会社支配権市場:敵対的買収と防衛策;クロスボーダーM&A;ゴーイングプライベート:MBOの動機と成果)
終章 M&Aと日本経済

最近チェックした商品