• ポイントキャンペーン

1年生からよめる日本の名作絵どうわ
泣いた赤おに

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 69p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784265071135
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

人間たちとなかよくくらしたい赤おにと、赤おにのために自分が悪者になる青おにの深い友情を描く、浜田廣介の名作を絵童話化。

小学校の教科書に収録されている日本の名作文学を中心に、絵童話スタイルでまとめたシリーズ。
大きな文字、毎ページに挿絵をいれて、小学校一年生から楽しく読める名作として刊行。日本の名作により親しんでほしいという願いをこめておくります。
人間たちとなかよくくらしたい赤おにと、赤おにのために自分が悪者になる青おにの深い友情を描く、浜田廣介の名作を絵童話化。名作がより親しみやすくなる解説付き。
絵は人気絵本作家の西村敏雄氏。

【著者紹介】
【浜田広介】  1893-1973年。山形県生まれ。早稲田大学英文科卒業。在学中より童話を発表。以後多くの作品を書き続け、「ひろすけ童話」として親しまれる。児童文化賞、野間文芸奨励賞、文部大臣賞など、数々の賞を受賞。代表作に「むく鳥のゆめ」「りゅうの目のなみだ」などをはじめ、千編余りの童話、童謡を残している。

内容説明

人間たちとなかよくくらしたい赤おには、家のまえに「どなたでもおいでください」と立て札を立てますが、だれもきませんでした。赤おにと青おにの友情を描く名作童話。

著者等紹介

浜田広介[ハマダヒロスケ]
1893~1973年。山形県生まれ。早稲田大学英文科卒業。在学中より童話を発表。以後多くの作品を書き続け、「ひろすけ童話」として親しまれる。児童文化賞、野間文芸奨励賞、文部大臣賞など、数々の賞を受賞。千編余りの童話、童謡を残している

西村敏雄[ニシムラトシオ]
1964年愛知県生まれ。東京造形大学デザイン科卒業後、インテリアのテキスタイルデザイナーを経て、絵本作家に。第1回日本童画大賞最優秀賞受賞

宮川健郎[ミヤカワタケオ]
1955年東京都生まれ。立教大学文学部日本文学科卒。同大学大学院修了。現在武蔵野大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♪みどりpiyopiyo♪

48
ドコマデモキミノトモダチ アオオニ ■久しぶりに読んだ『泣いた赤おに』に心揺さぶられたので、画家違いで読み比べ♪ ■絵は、大好きな西村敏雄さん。みんなのとぼけた表情に 安心して読めます。西村さんの描く人って、鬼すらも「こーいう人 居るなぁ」「誰かに似てるなー」と感じて親近感が湧いちゃいます♡ ■この本は菊判(A5よりやや大きい)の児童書型。文字が大きくフォントや行間も読み易く、漢字に総ルビ、古風な言い回しや 難しい言葉には脚注があるから、1年生から1人読み出来そうです。(文 1933年、絵 2012年)2018/10/13

もっちゃか

10
何回読んでも「う~~~ん…」となってしまう『泣いた赤おに』。子どもにとって聞き慣れない言葉の説明が本文の下の欄にあるので、すぐに確認できて便利です。大好きな西村さんの絵で嬉しかったのですが、全部カラーだったらもっと嬉しかったなぁ~。2014/06/26

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

9
年に2回のお楽しみ、近郊の読み聞かせグループ交流会でした。今回は私たちの町が担当しました。テーマは【出会い・友情・ともだち】です。紙芝居の泣いた赤おにがおすすめでしたので、こちらも展示しました。2019/04/22

yuna☆

7
今でもこういう事って多分にあるよね。よくも知りもしないで噂や見た目で判断する事が。青鬼くんの優しさは、今でも心に響くけど、でも本当はそんな事しなくても みんなが仲良くできる日が来るのが一番なんだよ。だって赤鬼くんも青鬼くんも こんなに優しいじゃないか。2016/01/01

みなかすみ@道北民

5
ほんとは青おにもやさしいのに・・・ほんと、せつない、でもいいお話です。2013/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5148991
  • ご注意事項

最近チェックした商品