出版社内容情報
人間たちとなかよくくらしたい赤おにと、赤おにのために自分が悪者になる青おにの深い友情を描く、浜田廣介の名作を絵童話化。
小学校の教科書に収録されている日本の名作文学を中心に、絵童話スタイルでまとめたシリーズ。
大きな文字、毎ページに挿絵をいれて、小学校一年生から楽しく読める名作として刊行。日本の名作により親しんでほしいという願いをこめておくります。
人間たちとなかよくくらしたい赤おにと、赤おにのために自分が悪者になる青おにの深い友情を描く、浜田廣介の名作を絵童話化。名作がより親しみやすくなる解説付き。
絵は人気絵本作家の西村敏雄氏。
【著者紹介】
【浜田広介】 1893-1973年。山形県生まれ。早稲田大学英文科卒業。在学中より童話を発表。以後多くの作品を書き続け、「ひろすけ童話」として親しまれる。児童文化賞、野間文芸奨励賞、文部大臣賞など、数々の賞を受賞。代表作に「むく鳥のゆめ」「りゅうの目のなみだ」などをはじめ、千編余りの童話、童謡を残している。
内容説明
人間たちとなかよくくらしたい赤おには、家のまえに「どなたでもおいでください」と立て札を立てますが、だれもきませんでした。赤おにと青おにの友情を描く名作童話。
著者等紹介
浜田広介[ハマダヒロスケ]
1893~1973年。山形県生まれ。早稲田大学英文科卒業。在学中より童話を発表。以後多くの作品を書き続け、「ひろすけ童話」として親しまれる。児童文化賞、野間文芸奨励賞、文部大臣賞など、数々の賞を受賞。千編余りの童話、童謡を残している
西村敏雄[ニシムラトシオ]
1964年愛知県生まれ。東京造形大学デザイン科卒業後、インテリアのテキスタイルデザイナーを経て、絵本作家に。第1回日本童画大賞最優秀賞受賞
宮川健郎[ミヤカワタケオ]
1955年東京都生まれ。立教大学文学部日本文学科卒。同大学大学院修了。現在武蔵野大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♪みどりpiyopiyo♪
もっちゃか
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
yuna☆
みなかすみ@道北民
-
- 和書
- OD>仙侠五花剣