- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 怪談・おばけ・ホラー
内容説明
霧に閉ざされた森のなかのキャンプ場。遅れて参加したアレックスとハリーの目の前で次々と恐ろしいできごとが起きる。キャンプの仲間は新人歓迎のいたずらだというのだが、現実のようにも思える…。
著者等紹介
スタイン,R.L.[スタイン,R.L.][Stine,Robert Lawrence]
アメリカのオハイオ州出身、ニューヨーク市在住。子ども向けユーモア誌の編集長を務めるかたわら、Jovial Bob Stineの名で執筆をつづける。1986年、ティーン向けの恐怖小説Blind Dateがベストセラーになる。1989年には同じくティーン向けのFear Streetシリーズが人気を博す。1992年に刊行が開始されたGoosebumpsシリーズは全世界で驚異的売り上げを記録している
津森優子[ツモリユウコ]
ニューヨーク市に生まれる。慶應義塾大学文学部卒業
照世[テルヨ]
茨城県に生まれる。デザイン系専門学校卒業後、ゲーム会社のCGデザイナーを勤める。TVゲームの制作にたずさわりながら、「若き女船長カイの挑戦」シリーズ(早川書房)などの表紙イラストを描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読み人知らず
1
今回の作品は最初からホラー全開。日常の部分がかなりカットされて、いきなり非日常の世界が始まります。日本にはなじみないサマーキャンプだけど、森の暗さとかが伝わってくる部分が特にいいかな2009/12/26
みふ
0
サマーキャンプにやってきた兄弟。しかしそのキャンプに参加している子どもたちをはじめ人間はみな幽霊で・・・。というお話。サマーキャンプネタってアメリカらしいなって思った。お化けだらけのキャンプから逃げ出すことに成功した兄弟だけれど・・・。このあとどうなったのか、どういう因果でこんなキャンプが出来上がったのか気になるところはやっぱりGoosebumpsらしい。2012/05/07
はぴたくぽん
0
小学校図書室本。息子1人読み。2019/12/03
はぴたくぽん
0
学校図書室本。息子1人読み。2019/02/25
-
- 和書
- カッツング・コア薬理学