• ポイントキャンペーン

ものづくり道具のつかい方事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 175p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784265059522
  • NDC分類 K532
  • Cコード C8570

出版社内容情報

はさみ、のり、のこぎり、かなづちなど、ものづくりに欠かせない道具の特徴や、そのつかい方を写真とイラストでていねいに解説した、とっても便利な道具の事典。教室に1冊、家庭に1冊!    小学生低学年から

内容説明

心に浮かんだイメージを絵にしましょう。いろいろな材料をつかって、楽しい物、すてきな物をつくりましょう。この本では、物をつくるときに役だつ、いろいろな道具たちとそのつかい方を紹介しています。

目次

第1章 紙の工作
第2章 木の工作
第3章 金ぞくの工作
第4章 プラスチックなどの工作
第5章 そのほかの工作

著者等紹介

峰尾幸仁[ミネオユキヒト]
立川市立第七小学校教諭。「東京の教育21」研究開発委員として、図工・美術教育の研究をおこなう。また、日頃から地域と図工教育のかかわりについても研究している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品