出版社内容情報
沸騰や凍結,循環など,水のふしぎさやおもしろさを写真と共に見開きでわかりやすく解説。易しい実験やミニ知識も紹介されている。 小学生中学年から
内容説明
本書には、水のふしぎさや、おもしろさについて、たくさんのことが書いてあります。水はいったい、なにからできているのでしょう。どこから生まれて、どこへ消えていくのでしょう。また、雲はどうやってできて、なぜ雨をふらせるのでしょう。水が凍ったり、沸騰したりするときには、どんなことがおこっているのでしょう。本書を読めば、それがぜんぶわかります。本書には、おもしろい写真もいっぱいでていて、水が流れるようす、凍るようす、うずをまいたり、しぶきになったり、あわができたりするときのようすが、とてもよくわかります。小学校中学年から。
目次
水のせかい
空気のなかの水
雨
凍る
沸騰
まざる
流れる
うず
水面
すい上げる
うく
しずく
あわ
もぐる
-
- 和書
- 世界・日本文化風土論