- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 入門・あそび
- > クイズ・なぞなぞ・だじゃれ
内容説明
ことわざ・四字熟語・故事成語・漢字…。どれも、古くから使われていることばや文字です。「難しいなぁ」と思う前に、まずは楽しく遊びましょう。この本には、ことわざや漢字のクイズがいっぱい。
目次
ことわざクイズ(動物のことわざ;鬼のことわざ;神や仏のことわざ;数のことわざ ほか)
漢字クイズ(漢字の部首;漢字の音と訓;熟語;送りがな ほか)
著者等紹介
田近洵一[タジカジュンイチ]
東京学芸大学名誉教授・前早稲田大学教授。1933年、長崎県島原市に生まれる。横浜国立大学卒業後、神奈川・東京で、小・中・高の教育現場を経験した後、横浜国立大学助教授を経て、東京学芸大学教授、早稲田大学教授を歴任する。定年退職後、ことば文化研究室を開設し主宰する。著書には、言語・文学・国語教育関係のものが多数ある
小山惠美子[コヤマエミコ]
東京女学館小学校教諭。1957年、東京都に生まれる。東京学芸大学大学院修了後、東京学芸大学附属大泉小学校を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- へんな石図鑑