出版社内容情報
世界のじゃんけん等、身近なあそびを通じてことばのいらない国際交流。世界の音楽やスポーツ、民族衣装等も写真入で詳しく紹介。 小学生中学年から
内容説明
外国人どうしでも、サッカーをしているときには、ことばはいらないね。音楽には国境がないともいうよ。あそび、音楽、そしてスポーツは、国際交流をしようとするきみたちにとっての、強い味方だ。この本は、どうしたら、あそび、音楽、スポーツが国際交流につながっていくのか、いろんな例をあげて紹介しているよ。
目次
1 まんがで考えよう!『あそびは、国際交流のはじめの一歩』
2 国際交流をたのしもう(あそびで国際交流;スポーツで国際交流;音楽で国際交流;民族衣装で国際交流;絵・音楽・スポーツの交流をすすめている団体紹介)
著者等紹介
バラカン,ピーター[バラカン,ピーター]
1951年ロンドン生まれ。ロンドン大学日本語学科を1973年卒業。1974年から東京在住。1996年から東京都外国人会議の副座長、座長を務めた。「CBSドキュメント」の司会をはじめ、ラジオ、テレビの音楽番組の企画、出演をおもな仕事として活動している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。