出版社内容情報
木彫りの馬も、野菜も、古着も、髪の毛も、片方の眉毛しかない自分だって、どんな素材でも作品になるのがおもしろい!
美術は図工の親分だ!絵画、写真、彫刻など、さまざまな現代アートの作品を楽しく紹介。全ページ片観音しかけで迫力満点。木彫りの馬も、野菜も、古着も、ゆるキャラも、片方の眉毛しかない自分だって、どんな素材でも作品になるのがおもしろい! 毛利武士郎、植田正治などの作品を紹介。
【著者紹介】
福永 信・文と構成 1972年、東京都生まれ。79年、調布市立北ノ台小学校入学。学校の廊下を走りまくる短編小説「読み終えて」でデビュー。ほかの小説の本に『星座から見た地球』、『一一一一一』などがある。
目次
1 ヒヒーンって言うのかな?―金氏徹平「見えない場所の神話」
2 世界のどこでもだれとでも友達になる方法!―島袋道浩「片方の眉毛を剃ってヨーロッパを旅した」
3 どの地図にも載ってない、「あかさかみつけ」という場所。―岡崎乾二郎「あかさかみつけ」
4 世界一お行儀がよくて小さなヘビ!―池内美絵「巳―snakelet」
5 かんたんな顔、ゆたかな気持ち!―さとうりさ「りさ・キャン「6号」」
6 地球に出した手紙!―毛利武士郎「彼の/地球への/置手紙(その1)」
7 食べ物であそぼう!―小沢剛「ベジタブル・ウェポン」
8 海をはさんで、ハイチーズ!―植田正治「シリーズ“風景の光景”より」
9 彫刻は終わらない!―中原浩大「無題(レゴ・モンスター)」
10 住んでみたいな、こんな家!―かなもりゆうこ「明日の家」
著者等紹介
福永信[フクナガシン]
1972年、東京都出身。調布市立北ノ台小学校卒。小説家。短編小説「読み終えて」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カンナ
ひなにゃんこ