こんにちは美術〈2〉めくってたんけん!ふしぎな彫刻と写真の巻

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ キガイ判/ページ数 1冊(ペ/高さ 24cm
  • 商品コード 9784265029679
  • NDC分類 K700
  • Cコード C8370

出版社内容情報

木彫りの馬も、野菜も、古着も、髪の毛も、片方の眉毛しかない自分だって、どんな素材でも作品になるのがおもしろい!

美術は図工の親分だ!絵画、写真、彫刻など、さまざまな現代アートの作品を楽しく紹介。全ページ片観音しかけで迫力満点。木彫りの馬も、野菜も、古着も、ゆるキャラも、片方の眉毛しかない自分だって、どんな素材でも作品になるのがおもしろい! 毛利武士郎、植田正治などの作品を紹介。

【著者紹介】
福永 信・文と構成  1972年、東京都生まれ。79年、調布市立北ノ台小学校入学。学校の廊下を走りまくる短編小説「読み終えて」でデビュー。ほかの小説の本に『星座から見た地球』、『一一一一一』などがある。

目次

1 ヒヒーンって言うのかな?―金氏徹平「見えない場所の神話」
2 世界のどこでもだれとでも友達になる方法!―島袋道浩「片方の眉毛を剃ってヨーロッパを旅した」
3 どの地図にも載ってない、「あかさかみつけ」という場所。―岡崎乾二郎「あかさかみつけ」
4 世界一お行儀がよくて小さなヘビ!―池内美絵「巳―snakelet」
5 かんたんな顔、ゆたかな気持ち!―さとうりさ「りさ・キャン「6号」」
6 地球に出した手紙!―毛利武士郎「彼の/地球への/置手紙(その1)」
7 食べ物であそぼう!―小沢剛「ベジタブル・ウェポン」
8 海をはさんで、ハイチーズ!―植田正治「シリーズ“風景の光景”より」
9 彫刻は終わらない!―中原浩大「無題(レゴ・モンスター)」
10 住んでみたいな、こんな家!―かなもりゆうこ「明日の家」

著者等紹介

福永信[フクナガシン]
1972年、東京都出身。調布市立北ノ台小学校卒。小説家。短編小説「読み終えて」でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カンナ

2
子供向け美術本の、立体作品と写真作品バージョン。図工より一歩先の、美術の世界をバリエーション豊かに提案している。遊び心があって、子供が興味を持ちそうな作品ばかり。2015/06/21

ひなにゃんこ

2
★3.5  現代アート入門絵本、彫刻・写真編。最初に作品写真があり、右ページをめくると、違う角度からの写真や、一連の作品、見方や解説などが見られる仕組み。文章は、語りかけるような口調で、平易&シンプル。子どもがどんな受け取り方をするのかは分からないけど、大人目線ではそれなりに面白かった。でもその面白さは、作品自体が元々持ってた面白さによるところが大きいかも。めくっても、「ふーん…」て感じで、めくりにした効果があまり感じられないものも。せっかくめくるタイプにしたなら、見せ方に、もう一工夫ほしかった。2012/08/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4598084
  • ご注意事項

最近チェックした商品