内容説明
いま問題になっている地球温暖化について、わたしたちが知っておきたいこと、おきている現象をどのようにとらえ、どのように考え、行動したらよいかのヒントがまとめられたシリーズ。第一巻では、地球温暖化によってひきおこされる、自然環境の変化について考えます。
目次
1 生活からみつけられることから
2 世界に広げて考えてみる
3 なぜ地球温暖化がおこるの?
4 車のエアコンからフロンガスをぬくと
5 未来はどうなるの?
6 恐ろしい予測
7 どうしたらいい?
著者等紹介
田中優[タナカユウ]
1957年、東京生まれ。「未来バンク事業組合」理事長、「ap bank」監事、「日本国際ボランティアセンター」理事、「足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ(足温ネット)」理事などをつとめる
山田玲司[ヤマダレイジ]
1966年、東京生まれ。アルマジロとマンタをこよなく愛する漫画家。エコロジー雑誌『ソトコト』に、さまざまな職人さんたちを取材した漫画「SIA・SIGO」を連載。『絶望に効く薬』(小学館)では、現代社会に希望を見いだして生きるための「生き方」「見方」「考え方」を描いている。2007年、環境NGO発行の新聞に掲載された「ほんと未来はどうなるの?」を通じて田中優と出会う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 人間形成の歴史と本質