出版社内容情報
20XX年、空飛ぶ車でドライブ!自分のアンドロイドをもてる!海から資源を発掘!…人類の歴史を変える技術の研究を聡まとめ!
内容説明
車が通れる道は2つある。地面を走る道と、空をとぶ道。空のドライブは眺めが最高!身代わりロボットを使って、家にいながら世界旅行を楽しむ。ハワイの海の水の感触まで感じることができるんだ。新幹線は鉄よりかたい紙でつくる。軽いから少ないエネルギーで走るんだ。これは夢物語ではありません。近未来、20XX年に実現しうることなのです。
目次
1 空とぶ車でドライブへ!?
2 日本の海から天然資源を取りだす!
3 身代わりロボットで家にいながら世界旅行
4 天気予報はピンポイントで大当たり!
5 鉄よりかたい紙で新幹線をつくる!
6 ロボットに癒やされる時代が到来!
7 昆虫のすごい能力をフル活用!
8 人工知能がいたるところで大活躍!
著者等紹介
荒舩良孝[アラフネヨシタカ]
1973年埼玉県生まれ。科学ライター。主に科学分野で、最先端の研究からベーシックなテーマまで、さまざまな話題の解説、インタビュー、ルポルタージュをおこない、書籍や雑誌記事などの企画、構成、執筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ノワール文学講義