嵐の日本へ来たアメリカ女性―宣教師ベティ・フィウェルの軌跡

個数:
  • ポイントキャンペーン

嵐の日本へ来たアメリカ女性―宣教師ベティ・フィウェルの軌跡

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • 商品コード 9784264039624
  • NDC分類 198.321
  • Cコード C0016

内容説明

昭和初期、美濃ミッションに赴任した若きアメリカ女性たち。富国強兵に走る異教の国日本、神社参拝拒否への弾圧の中、彼女たちが示した信仰と愛、神の御業の記録。創立者ワイドナーから2代目、3代目と世代を越えて引き継がれた“信仰のミッション”の活動。幾多の難関を乗り越えて生き抜いた伝道師たちのノンフィクション。

目次

第1章 セディのヴィジョンとステップ(美濃ミッション創立者の横顔;美濃ミッションの設立)
第2章 ベティの足跡(宣教師ベティ・フィウェルを育んだもの;いよいよ日本へ;神社参拝拒否による弾圧事件;帰国と太平洋戦争)
第3章 再び日本へ(備えられた出会い;ベティと石黒兄弟)

著者等紹介

石黒次夫[イシグロツギオ]
1930~2014。大阪市出身、18歳の時に回心、1951年に伝道師として美濃ミッションに入る。1960年、按手礼を受けて富田浜聖書教会の牧師に就任、1990年~2006年、第3代美濃ミッション主管者を務める。多くの伝道文書・トラクト執筆

石黒イサク[イシグロイサク]
1959~。三重県四日市市出身、9歳で受洗、21歳でベティの運転手として美濃ミッションに入る。米国EIG聖書学院卒業、1993年按手礼を受けて牧師に就任。2006年より大垣聖書教会牧師、第4代美濃ミッション代表に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品