内容説明
かけがえのない子どもとの時間に、読みたい40冊の絵本たち。テレビやインターネット時代に、子どもたちの想像力や自尊感を育む「絵本の力」にあらためて目をむける。各絵本の対象年齢付の絵本ガイド。
目次
1 思いやりの心を育むぬくもりの絵本
2 “助け手”の存在に気づかせる絵本
3 だれかを大切にする心を育む絵本
4 心のゆとりを育む絵本
5 その人らしさが大切にされる絵本
6 子どもといっしょに楽しく遊べる絵本
7 家族の温かさを感じる絵本
8 「死」についていっしょに考える絵本
著者等紹介
高原典子[タカハラノリコ]
1952年、東京都生まれ。共立女子大学家政学部生活美術学科卒業。お茶の水女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修了。元小田原女子短期大学特任教授、秋草学園短期大学元教授(専門は「児童文化」)。幼稚園児や小学生対象のおはなし会、保育所・学童保育などの保育者研修にも携わる。お茶の水女子大学児童文化研究誌『舞々』同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。