内容説明
戦国時代後期のザビエルの来日以前から今日に至るまでの福音伝道の軌跡を、豊富な史料をもとに概観する。
目次
第1部 ザビエル前史
第2部 ローマ・カトリック教会による日本宣教(イエズス会の日本宣教;サビエル以後の日本宣教とヴァリニャーノの改革;織豊政権とキリスト教;徳川幕府とキリスト教)
第3部 プロテスタント教会による日本宣教(戦前)(プロテスタントの宣教の開始;最初のプロテスタント教会の設立と高札の撤去;初期プロテスタントの三大源流;成長期の教会―一八七四年~一八九〇年;伝道不振の時代―一八九一~一九〇〇年の教会;明治期末の教会―一九〇〇~一九一二年;大正期の教会―一九一二~一九二六年;昭和期(戦前)の教会
戦時下の教会)
第4部 プロテスタント教会による日本宣教(戦後から今日まで)(進駐軍時代とキリスト教;戦後のキリスト教会の展開;一九六〇年代から七〇年代の教会―高度成長から混迷の時代へ;一九八〇年代の教会―天皇の代替わりを中心として;一九九〇年代の教会;二十一世紀を迎えた世界と教会―二〇〇一~二〇〇八年)
第5部 再布教後のカトリック教会史とギリシャ正教会(ハリストス正教会)小史(再布教後のカトリック教会史;日本ハリストス正教会小史)
著者等紹介
中村敏[ナカムラサトシ]
1949年、新潟県新発田市に生まれる。岩手大学、聖書神学舎、トリニティ神学校卒業。1975年以来今日まで、牧会と神学教育に携わっている。現在、新潟聖書学院院長、聖書宣教会講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きゃんたか