いまを生きぬくビジネスマン聖書塾

いまを生きぬくビジネスマン聖書塾

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 167p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784264019244
  • Cコード C0016

内容説明

大手企業の広報部長と、キリスト教の牧師という二足のわらじを履いて、異色のライフスタイルを通した著者の体験的「聖書の読み方」。話題の『日曜日部長は牧師になる』につづく第2弾。

目次

「そこに何かがある」
聖書と教会アラカルト
私が聖書から得たもの
読解ステップ(取税人ザアカイ;旧約聖書を読む―ノアの箱舟・モーセとエジプト脱出;イエスの復活)

著者等紹介

小形真訓[オガタマサノリ]
1939年横浜生まれ。62年慶応義塾大学経済学部卒業、積水化学工業入社。東京、仙台で12年間営業勤務。74年から大阪本社で広報を担当、94~99年広報部長。2000年3月定年退職。70年日本長老教会杉並教会でキリスト教の洗礼を受ける。74年、自分たち夫婦とひとりの大学生の3人で交野集会(現・交野キリスト教会)を始め、20年以上にわたって礼拝メッセージを語り、牧師の代わりを務めた
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

笑み

0
先に出版された『日曜日 部長は牧師になる』の方が面白かったように思う。著者は聖書に聴き、自分の仕事の優先順位やスタイルを作り上げて行った。彼と私は性別も性格も違うので、細かいやり方はピンとこない。根本的なもの(自分と神様の関係)を真似るしかないと思った。2017/01/28

hide_kba

0
サラリーマンと週末に教会で説教という二重生活を貫いた著者。羨ましいと思う。2020/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2231872
  • ご注意事項

最近チェックした商品