シンプル&ミニマム 保健指導・行動変容支援ガイド―実践ワークシート付

個数:

シンプル&ミニマム 保健指導・行動変容支援ガイド―実践ワークシート付

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784263707487
  • NDC分類 498.81
  • Cコード C3047

出版社内容情報

●シンプル&ミニマムなワークシートとスキルで,ゆとりある保健指導・行動変容支援をサポートすることをめざす実践書.
●ロングセラー好評書「行動変容をサポートする 保健指導バイタルポイント」を改訂改題.
●特定健診・特定保健指導の第3期運用見直し(2018年度)を反映した内容.
●前半のPartIでは,特定健診から対象者を特定保健指導へつなぎ,限られた面接時間の中で行動変容を支援していくために,流れにそったワークシートの活用を提案.参加率を上げる「案内文(例)」,自己認識と気づきを促す「質問票」,目標行動設定とセルフモニタリングができる「ワークシート」を掲載.
●後半のPartIIでは,特定保健指導の「情報提供」「動機付け支援」「積極的支援」の各ステップに合わせて,支援のポイントである「相手ができそうなことを一緒に探し,励まして,見守る」ためのスキルを,1項目2頁の見開きでわかりやすく紹介.


目次
改訂の序
 初版の序
 質問票,ワークシートのダウンロードについて
Part I─ワークシートを活用した 保健指導・行動変容支援のすすめ
  1─ゆとりある保健指導に役立つワークシート
   ♯「初回面談」の案内文(例)
   ♯ライフスタイル質問票(1)
   ♯ライフスタイル質問票(2)
   ♯ワークシート(1)減量編
   ♯ワークシート(2)身体活動編
   ♯ワークシート(3)食事編
   ♯ワークシート(4)睡眠編
   ♯飲酒についての質問票
   ♯ワークシート(5)飲酒編
   ♯タバコについての質問票
   ♯ワークシート(6)禁煙編
  2─シンプル&ミニマムな保健指導の進め方―3つの提案
  3─シンプル&ミニマムな保健指導を支えるMyエビデンス
Part II─ゆとりある 保健指導・行動変容支援の実際
 Step1 基本ポイント
  1─特定健診・特定保健指導―これまでの成果と今後の課題は
  2─特定健診・特定保健指導―第3期の変更点のポイントと狙いは
  3─行動変容にいたる指導の要点とは
  4─指導者の悩みと陥りやすい思考のわなとは
  5─指導を受ける人はどんなふうに思っているか
  6─習慣が変わるのはどんなときか
  7─行動変容に必要なアセスメントとはどういうことか
  8─健康行動が起きるのはどんなときか
  9─指導の際,意識しておくべき行動の原理とは
  10─自分の指導が相手に与える影響をどう理解するか
  11─情報提供,動機付け支援,積極的支援を行動モデルで理解するとどうなるか
 Step2 情報提供
  1─メタボリックシンドロームで押さえておきたい情報提供のエッセンスは
  2─必要な知識をどう絞りこむか
  3─興味を持ち,注目してもらうためには
  4─わかりやすくするためのポイントは
  5─今より多く動くためにできそうなことは
  6─減量のための食事指導で欠かせないことは
  7─休養・睡眠はどうして大切か
 Step3 動機付け支援
  1─動機付け支援の要点は
  2─短時間で相手の心を開くには
  3─相手の準備性をどのようにキャッチするか,そのための質問は
  4─実行可能な目標行動をたてるには
  5─やる気のない人にどうするか
  6─さしあたり困らない,健康のイメージがあいまいな人には
  7─面倒だからできそうもない,忙しすぎると考えている人には
  8─以前にも努力したけれど,効果がなかったという人には
 Step4 積極的支援
  1─積極的支援の初回面接で,動機付け支援に加える要素は
  2─今後の計画について理解と納得を得るには
  3─目標行動を確実に実行させるには
  4─目標行動が実施できたかどうかを確認するにはどの時期が適切か
  5─導入期としての目安はどの程度か
  6─記録が嫌という人にはどうするか
  7─達成感を実感させるには
  8─がんばりすぎる人にはどうするか
  9─たったこれだけと,がっかりする人には
  10─くじけそうな場面への対処法は
  11─電話やメールのタイミングはどうつかむか
  12─その場ではやる気があるというが,実行にいたらない人には

 索引


【著者略歴】
足達淑子【あだちよしこ】
1975年 東京医科歯科大学医学部卒業
    東京都衛生局総務部採用
    東京医科歯科大学,都立墨東病院,都立松沢病院で精神医学と感染症の臨床研修
1979年 福岡市衛生局採用,保健所で衛生行政に従事
1981年 九州大学神経精神医学教室で,行動療法の保健活動への適応を研究
1999年 福岡市を退職し,「あだち健康行動学研究所」を開設
2001年 広島国際大学臨床心理学科教授
2004年 久留米大学文学部客員教授
現 在 あだち健康行動学研究所所長
    (医)あだち循環器科内科クリニック副院長
    医学博士 精神保健指定医 精神科専門医 日本医師会認定産業医 保育士
主な著書・訳書
『ライフスタイル療法I─生活習慣改善のための行動療法』(医歯薬出版)
『ライフスタイル療法II─肥満の行動療法』(医歯薬出版)
『臨床栄養別冊 栄養指導のための行動療法入門』(医歯薬出版)
『糖尿病セルフケアガイド』(清野 裕監訳)(医歯薬出版)
『肥満の食事カウンセリング』『女性の禁煙プログラム』(女子栄養大学)
『99% 成功するダイエット』(法研)
『行動医学の臨床─予防からリハビリテーションまで(ピース&ワーデル)』(二瓶社)
『栄養教育論』(丸山千寿子・足達淑子・武見ゆかり編)(南江堂)

※本書が刊行された当時のものです.現在とは異なる場合があります.

目次

1 ワークシートを活用した保健指導・行動変容支援のすすめ(ゆとりある保健指導に役立つワークシート;シンプル&ミニマムな保健指導の進め方―3つの提案;シンプル&ミニマムな保健指導を支えるMyエビデンス)
2 ゆとりある保健指導・行動変容支援の実際(基本ポイント;情報提供;動機付け支援;積極的支援)

著者等紹介

足達淑子[アダチヨシコ]
1975年東京医科歯科大学医学部卒業。東京都衛生局総務部採用。東京医科歯科大学、都立墨東病院、都立松沢病院で精神医学と感染症の臨床研修。1979年福岡市衛生局採用、保健所で衛生行政に従事。1981年九州大学神経精神医学教室で、行動療法の保健活動への適応を研究。1999年福岡市を退職し、「あだち健康行動学研究所」を開設。2001年広島国際大学臨床心理学科教授。2004年久留米大学文学部客員教授。現在、あだち健康行動学研究所所長、(医)あだち循環器科内科クリニック副院長。医学博士、精神保健指定医、精神科専門医、日本医師会認定産業医、保育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。