- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ダイエット
- > 食品成分・カロリーブック
出版社内容情報
《内容》 常用される約1,600食品を収め,それらの常用量を示した学習と実務に便利な早見表.「治療用・医療関連食品」を全面的に見直し,最新情報による550食品を収載.五訂日本食品標準成分表に基づいての食品No.を表示し,活用しやすい食品群別特製見出しシール付.
《目次》
【五訂版食品成分早見表】 穀類 いも及びでん粉類 砂糖及び甘味類 豆類 種実類 野菜類 果実類 きのこ類 藻類 魚介類 肉類 卵類 乳類 油脂類 菓子類 し好飲料類 調味料及び香辛料類 調理加工食品類 【治療用・医療関連食品等食品成分早見表】 低エネルギー食品 ダイエット食品 減塩・塩分調整食品 低たんぱく・高エネルギー食品 ミネラル・ビタミン補給食品 油脂調整食品 高たんぱく食品 大豆たんぱく食品 食物繊維食品 経腸栄養剤 濃厚流動食 調製豆乳 調製粉乳 ベビーフード 介護食 やわらか惣菜 うらごし食 咀嚼・嚥下困難用食品 ミキサー食(ブレンダー食) 嚥下補助・とろみ食品 スポーツ栄養食品 栄養補助食品 非常食 大腸検査食 【付表 プリン体窒素含量】 五訂版食品成分早見表食品名さくいん
内容説明
誰もが、わかりやすく、かつ簡単に食事および食事を構成する食品の成分値を把握できるように食品を常用重量で示し、摂取している食事から、個人の状態に応じた適切な栄養管理が行えるよう工夫した食品成分早見表。治療食の献立作成や栄養指導が十分に行えるよう、治療用・医療関連食品や市販の加工食品、小児関連食品(調整粉乳、ベビーフード)やサプリメント(栄養補助食品)など、約400アイテムの食品を収集・整理して掲載し、必要に応じて使用目的を具体的に併記している。
目次
五訂版食品成分早見表(穀類;いも及びでん粉類;砂糖及び甘味類;豆類;種実類 ほか)
治療用・医療関連食品等食品成分早見表(低エネルギー食品;ダイエット食品;減塩・塩分調整食品;低たんぱく・高エネルギー食品;ミネラル・ビタミン補給食品 ほか)
付表 プリン体窒素含量