出版社内容情報
《内容》 新聞連載中,読者から寄せられた質問などを中心に,患者さんに読んでもらいたい口と歯にかかわるさまざまな話題・問題・知識を54項目にまとめ,患者さんの目線でやさしく解説. 赤ちゃんからお年寄りまで,患者さんに歯科の診療室をいっそう身近に感じてもらうためのユニークな健康読本です.いつまでも「美味しく食べて,楽しく会話して,笑って過ごせる」お口のために!
内容説明
四国新聞連載中、読者から寄せられた質問などを中心に、患者さんに読んでもらいたい口と歯にかかわるさまざまな話題・問題・知識を54項目にまとめ、患者さんの目線でやさしく解説。いつまでも「美味しく食べて、楽しく会話して、笑って過ごせる」お口のためのユニークな健康読本です。
目次
1 歯や口について知っておいてほしいこと(歯のお値段は?―28本で1億4千万円にも;なぜ歯を磨く?―水に溶けない難敵を退治する ほか)
2 歯周病・虫歯・その他(歯肉炎の症状(健康な歯ぐきは薄ピンク;35歳は歯ぐきの曲がり角)
歯周炎の治量―歯科医院と「二人三脚」で ほか)
3 育児と子どもの歯と口(妊婦と口腔衛生―胎児のためにも清潔に;赤ちゃんのお口―母乳育児で自然な味覚 ほか)
4 入れ歯・高齢者・介護(抜いた分の歯を補う―ぐらつく前に早期対応;部分入れ歯の手入れ―水と入れ歯用ブラシで毎日洗う ほか)
著者等紹介
本田里恵[ホンダリエ]
1958年香川県に生まれる。1978年香川県歯科技術専門学校卒業。1978~1985年香川県歯科技術専門学校教員。2003年近畿大学豊岡短期大学幼児教育学科卒業(通信)。フリーランスとして、歯科衛生士、産業カウンセラー、介護支援専門員の仕事に従事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。