内容説明
本書では、歯肉を診るポイントや歯周病の治癒過程、そしてこれらを基にして行っている著者たちの歯周治療について書いてみようと試みた。第1章では、健康歯肉や病変歯肉のみかたについて、色や形などの要素から考える。第2章では、歯周治療の過程で、治癒に向けて変化していく歯肉の様子を観察する。第3章では、著者たちが行っている歯周治療(オーラルフィジオセラピー)に関して、第4章では、その歯周治療の実際についてまとめた。第5章では、第1章から第4章の内容を踏まえて、著者たちの臨床ケースを提示する。
目次
第1章 歯肉をみる(正常歯肉と健康歯肉;健康歯肉と病変歯肉の違い ほか)
第2章 歯肉の治癒過程をみる(歯周疾患の治癒過程;歯周疾患の治癒過程とX線像)
第3章 私たちの歯周治療(私たちの歯周治療;医患共同作戦 ほか)
第4章 オーラルフイジオセラピーの実際(ブラッシングの方法と歯ブラシの処方;オーラルフィジオセラピー ほか)
第5章 症例から(患者さんに学ぶ;倦まず弛まず ほか)
著者等紹介
小西昭彦[コニシアキヒコ]
1952年東京都に生まれる。1980年日本歯科大学歯学部卒業。1980年埼玉県森山歯科医院勤務。1985年東京都新宿区に開業
小西かず代[コニシカズヨ]
1957年茨城県に生まれる。1979年日本歯科大学歯学部附属歯科専門学校歯科衛生士科卒業。1985年小西歯科医院勤務
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。