目次
1 正常像と機能(正常解剖像と機能1 顎関節の骨部;正常解剖像と機能2 顎関節の軟組織部1:関節円板 ほか)
2 画像検査法(単純およびパノラマX線検査;MRIとCTの選択法 ほか)
3 異常像(顎関節症1 MRIによる顎関節の画像診断;顎関節症2 関節円板の位置・動態・形態 ほか)
4 MRI画像検査報告書の供覧(復位を伴う関節円板の前外方転位;復位を伴わない関節円板の前方転位 ほか)
5 一般歯科臨床医によるMRI臨床応用例の供覧(全顎に及ぶ知覚過敏を主訴とした患者の咬合再構成症例;骨格性3級の成長が認められた幼児への顎関節の成長にも配慮した症例 ほか)
著者等紹介
金田隆[カネダタカシ]
日本大学松戸歯学部放射線学講座教授。1986年日本大学松戸歯学部卒業。同年日本大学助手松戸歯学部放射線学講座。1999年~日本大学教授松戸歯学部放射線学講座。日本歯科放射線学会専門医・指導医。日本顎関節学会専門医・指導医。日本口腔インプラント学会基礎系指導医
箕輪和行[ミノワカズユキ]
北海道大学大学院歯学研究院口腔病態学講座放射線学教室教授。1988年北海道大学歯学部卒業。2018年~北海道大学大学院医学研究院死因究明教育センター教授。第1種放射線取扱主任者。日本歯科放射線学会専門医・指導医。日本顎関節学会専門医・指導医
阿部伸一[アベシンイチ]
東京歯科大学解剖学講座教授。1989年東京歯科大学卒業。2010年~東京歯科大学解剖学講座教授。日本口腔インプラント学会基礎系指導医
月岡庸之[ツキオカツネユキ]
つきおか歯科医院院長。1988年日本大学松戸歯学部卒業。2014年~日本大学松戸歯学部臨床教授。日本口腔インプラント学会専門医・指導医。日本歯科放射線学会認定医
鷹木雪乃[タカギユキノ]
鷹木歯科医院。1993年大阪歯科大学卒業。2017年~北海道大学客員臨床教授。同年~近畿大学非常勤医師。日本顎変形症学会。日本顎関節学会。日本歯科放射線学会
大谷昌[オオタニマサシ]
オオタニデンタルクリニック院長。1993年大阪大学歯学部卒業。2004年オオタニデンタルクリニック開設。2017年~北海道大学歯学部臨床教授。T.M.J.session主宰。日本口腔インプラント学会。日本顎関節学会。日本歯科放射線学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。