目次
巻頭付録 患者の全身状態等を表す様々な舌の状態
序章 はじめに
第1章 「舌診」について
第2章 舌質を診る
第3章 舌苔
第4章 舌背の模様
第5章 舌に現れる治療薬の影響
第6章 舌の知覚
第7章 口腔リハビリテーションと舌
第8章 歯科補綴臨床と舌
第9章 舌診チェックリスト
著者等紹介
小山浩一郎[オヤマコウイチロウ]
1988年長崎大学歯学部卒業。長崎大学歯学部付属病院文部教官助手(歯科保存学第一講座)。1994年おやま歯科開設(長崎市八幡町)。2008年おやま歯科中通り診療所移転開設(長崎市麹屋町)。所属スタディグループ:JUC(Japan United Colleagues)、経基臨塾、二曳会、福岡口腔インプラント研究会。所属団体・資格:日本歯周病学会、日本臨床歯周病学会、日本口腔インプラント学会、日本補綴歯科学会(認定医)、日本臨床歯科補綴学会(専門医)、日本顎関節学会、日本スポーツ歯科医学会、日本顎咬合学会(認定医)、日本審美歯科協会、近未来オステオインプラント学会(専門医)、アメリカ歯周病学会(AAP)、日本リハビリテーション病院施設協会、日本スポーツ歯科医学会(認定マウスガードテクニカルインストラクター)、日本スポーツ協会(スポーツデンティスト)。その他:下川公一臨床セミナーインストラクター、日本臨床歯科補綴学会基本8か月コース、インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。