歯科医院“経営の心得”―歯科学と経営学の融合

個数:

歯科医院“経営の心得”―歯科学と経営学の融合

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784263443712
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C3047

内容説明

今だから考えなくてはならない。組織の中で働くとは、生きるとは。歯科学と経営学の融合から、なすべきことを創造する。混乱を乗り切って、スタッフとともに院内マネジメント!スタッフの力を100パーセント引き出す(人財育成・活用)ための組織としての体制づくり。

目次

「人財として人を育てる」―松下幸之助の考えと松下政経塾の人財育成(松下幸之助が語る経営の三つの考え;経営理念とは ほか)
「困難な状況でのリーダーの役割」―逆転の戦略思考(何を第一に優先させるのか;転職三回 ほか)
「経営理論を取り入れた歯科医院の変革」―歯科医院を変革させる戦略経営(人生の苦悩は成長の証;経営とは何なのか ほか)
「理念が育んだスタッフの意識改革」―理念公開から仕事意識の変化・新人育成まで(伊藤歯科クリニック変革の過程;理念公開 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maxelchan

0
今自分に必要なことを確認することができた。経営は数字管理だと思っていた時点でスタートが間違っていた。人を敬うこと、人を育てること、日々感謝の念を忘れないこと…そしてやっと5s、戦略を練れる段階にいける。先は長いが読んでおかなければならない本はまだまだ。これもその一つでした。2020/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5792685
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品