口と歯の病気マップ

個数:

口と歯の病気マップ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 144p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784263441626
  • NDC分類 496.8
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 保健・医療・福祉・介護の現場にいる方のための,オールカラーのイラストと写真でわかりやすくまとめた「口と歯の病気&口腔ケアのビジュアル百科」.知りたいことがすぐわかる.クイックインデックスから調べたいところへすぐ行ける.取り上げた病気170をカラー写真で解説.    

《目次》
【クイックインデックス】 1.口腔の解剖図 2.頭頸部の解剖図 3.顎関節の解剖図  4.頭頸部の筋 5.咽頭部の解剖図 6.全身の解剖図 I.歯と口のなかの構造・機能・病気  1.口腔の構造と機能  2.口腔ケアの基本的な考え方と一般的方法  3.歯と口のなかの病気(1)歯 4.歯と口のなかの病気(2)歯周組織  5.歯と口のなかの病気(3)舌  6.歯と口のなかの病気(4)口唇・口腔の粘膜(口腔組織) II.顎骨・顎関節の構造・機能・病気  1.顎骨・顎関節の構造と機能  2.顎骨・顎関節の病気(1)顎骨の病気  3.顎骨・顎関節の病気(2)顎関節の病気 III.筋肉(咀嚼筋・表情筋・舌筋)  1.頭部の筋肉 IV.摂食・嚥下機能とその障害  1.摂食・嚥下に関する機能  2.摂食・嚥下障害とは  3.摂食・嚥下障害患者の口腔ケア V.歯・口と全身との関係  1.歯・口と全身との関係  2.口腔に症状を現す全身的な病気  3.リンパの構造・機能・病気  4.唾液腺の構造・機能・病気  5.神経の病気   

内容説明

本書は、口腔各部位の構造・解剖、機能の理解をふまえて、口と歯のいろいろな病気について、イラストや写真を用いてビジュアルに、わかりやすく解説するものです。

目次

第1章 歯と口のなかの構造・機能・病気(口腔の構造と機能;口腔ケアの基本的な考え方と一般的方法 ほか)
第2章 顎骨・顎関節の構造・機能・病気(顎骨・顎関節の構造と機能;顎骨・顎関節の病気)
第3章 筋肉(咀嚼筋・表情筋・舌筋)(頭部の筋肉)
第4章 摂食・嚥下機能とその障害(摂食・嚥下に関する機能;摂食・嚥下障害とは ほか)
第5章 歯・口と全身との関係(歯・口と全身との関係;口腔に症状を現す全身的な病気 ほか)

著者等紹介

斉藤力[サイトウチカラ]
新潟大学大学院教授。大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻、顎顔面再建学講座、組織再建口腔外科学分野

井出吉信[イデヨシノブ]
東京歯科大学教授。解剖学

植田耕一郎[ウエダコウイチロウ]
新潟大学大学院助教授。大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻、摂食環境制御学講座、摂食・嚥下障害分野、加齢歯科診療室
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品