目次
1 皮膚と心の身体心理学(現代の子育てを問う;皮膚と心の身体心理学;身体接触とオキシトシン;現代に甦らせる癒しの技)
2 小児の成長・発達、疾病の診察・治療(小児の成長と特徴;小児患者の西洋医学的診療)
3 小児鍼の概論・方法、その歴史(小児鍼の概論・方法;小児鍼の前史とその歴史)
4 小児鍼の実際(疳虫;扁桃炎;鼻炎・中耳炎・副鼻孔炎;気管支炎・喘息;食思不振・便秘;夜尿症;アトピー性皮膚炎)
5 小児鍼に対するこれからの展望と、海外での小児鍼(内科・神経内科医の立場から;臨床鍼灸師の立場から;スキンタッチの立場から;教育現場の立場から;海外での小児鍼)
著者等紹介
尾崎朋文[オザキトモフミ]
1977年大阪鍼灸専門学校(現・森ノ宮医療学園専門学校)卒業。1997年大阪鍼灸専門学校(現・同上)附属診療所鍼灸室室長。2007年森ノ宮医療大学准教授。2008年近畿大学通信教育部法学部卒業。2012年森ノ宮医療学園専門学校副校長
山口創[ヤマグチハジメ]
1996年早稲田大学大学院人間科学研究科修了。早稲田大学人間総合研究センター助手。1999年聖徳大学人文学部講師。2008年桜美林大学心理・教育学系准教授
米山榮[ヨネヤマサカエ]
1971年鍼灸師資格取得。1973年同志社大学心理学部卒業。1973~1979年米山鍼灸院。1985年愛知医科大学卒業。1986年~名古屋大学神経内科入局。1992年名古屋大学神経内科講座医学博士取得、神経内科専門医、内科認定医。1992~2004年(医)川村病院・小山田記念温泉病院神経内科部長。2004年~米山クリニック(神経内科・内科)、Yoneyama‐Acu‐Therapy院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。