- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 専門基礎
- > 公衆衛生・社会福祉・関係法規
目次
第1章 各ライフステージにある人々を対象とした公衆衛生看護活動(母子保健・子育て支援;生活習慣病予防 ほか)
第2章 脆弱性・リスクをもった人々を対象とした公衆衛生看護活動(精神保健:精神障害者・家族;障害児・者保健:三障害、発達障害児 ほか)
第3章 地域の健康危機管理を行う公衆衛生看護活動(災害保健、自然災害の平時・有事・事後対応;健康危機:アウトブレイク、パンデミック ほか)
第4章 システムを構築・管理する公衆衛生看護活動(切れ目のない母子保健システム;地域包括ケアシステム)
第5章 グローバル化に対応する公衆衛生看護活動(公衆衛生に関する国際的な活動;在日外国人支援)
著者等紹介
岡本玲子[オカモトレイコ]
大阪大学大学院医学系研究科教授
荒木田美香子[アラキダミカコ]
川崎市立大学看護短期大学教授
麻原きよみ[アサハラキヨミ]
聖路加国際大学大学院看護学研究科教授
佐伯和子[サエキカズコ]
富山県立大学看護学部教授、北海道大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。