目次
第1章 在宅看護の目ざすもの(考え方、役割)(在宅看護とは何か;在宅看護が求められる社会背景 ほか)
第2章 在宅看護の基本(在宅看護で大切にすべき姿勢;在宅看護における倫理 ほか)
第3章 在宅看護の技術(意思決定支援の技術 ほか)
第4章 在宅看護の仕組み(訪問看護ステーションの仕組み;在宅療養を支える制度・法律)
第5章 在宅看護の実践(切れ目のない看護(継続看護)
多様な状態像をもつ療養者への看護 ほか)
資料
付録 まんが 場面で学ぶ在宅看護
著者等紹介
尾崎章子[オザキアキコ]
東北大学大学院医学系研究科保健学専攻老年・在宅看護学分野
佐野けさ美[サノケサミ]
東京大学総括プロジェクト機構「QualityとHealthを基盤におくサービスエクセレンス社会システム工学」総括寄付講座(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。