出版社内容情報
《内容》 食生活の変貌にともない,その重要性がより増してきている中で,生化学の教科書から追いやられた“栄養”とくに“食”の問題にスポットをあて記述.オーソドックスな栄養学の総説ではなく,食卓にのぼる食品について解説したエッセイ風読み物.
《目次》
砂糖物語 食物繊維 n-3不飽和脂肪酸 抗酸化ビタミン 食品中のプリン化合物と高尿酸血症 鉄欠乏性貧血―まだ鉄は足りない 高血圧症では食塩が悪者にされている 骨粗鬆症 肥満の分子生物学入門 筋肉をつくる食事 癌予防を考える食生活 高齢者の食事 現代人の食べ物―患者さんの食事への質問に備えて
目次
砂糖物語
食物繊維
n‐3不飽和脂肪酸
抗酸化ビタミン
食品中のプリン化合物と高尿酸血症
鉄欠乏性貧血―まだ鉄は足りない
高血圧症では食塩が悪者にされている
骨粗鬆症
肥満の分子生物学入門
筋肉をつくる食事
癌予防を考える食生活
高齢者の食事
現代人の食べ物―患者さんの食事への質問に備えて
著者等紹介
三浦義彰[ミウラヨシアキ]
医学博士。1915東京都に生まれる。1941東京帝国大学医学部医学科卒業。1942~45海軍短期現役軍医。主として航空医学の研究に従事。1950~60東京大学医学部助手、助教授。主として核酸代謝の研究に従事。1960~81千葉大学教授(医学部生化学)。主としてDNA合成開始機構の研究。1981~89共立女子学園非常勤講師。サントリー(株)医学顧問。1981~日仏会舘評議員
小野直美[オノナオミ]
医学博士。1957千葉県柏市に生まれる。1982千葉大学医学部卒業。1991島根医科大学講師(内科)。1993~佐々木研究所附属杏雲堂病院消化器科医長
橋本洋子[ハシモトヨウコ]
管理栄養士。1967青森県八戸市に生まれる。1989共立女子大学家政学部管理栄養士専攻科卒業。1990~91Seattle Pacific University留学。スポーツ栄養学専攻。1997~共立女子学園短期大学非常勤講師。2001~秋草学園短期大学(所沢)地域保育学科専任講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
―
-
- 和書
- 明治日本体験記 東洋文庫