出版社内容情報
サッカーの基本と練習メニューを一冊にまとめました。
○練習メニューが200! 基本から戦術的な内容まで掲載
○初心者向けのお手本からNG例、躓きがちなポイントを掲載
○子どもたちの伸ばす指導や声かけのコツが満載!
★練習の特徴
「練習時間は長くても2時間。効率的な練習を」
「夏場は基本的に休み。サッカー以外の時間も充実させたい」
「選手に合わせた練習がなにより大事。選手にレベル差があるなら、チームを分ける」
「運動能力が低い子ははサッカー以外の遊びで伸ばす」
○育成に定評がある大豆戸(まめど)FCが監修
チームの規模は、約300名。コーチ、スタッフは12名。中学生年代のU15が100名程度。U12、U10、U8、KIDSと、各カテゴリーごとに30名ほどの選手を育成している。日本代表にも選ばれた小川航基選手(NECナイメヘン)、岩本和希(カマタマーレ讃岐)、山口竜弥選手(愛媛FC)、坂岸寛大選手(いわきFC)、岩本翔選手(FC琉球)、鈴木唯人(SC フライブルク)、長澤優芽(ザスパ群馬レディースルミナス)、宮川麻都(ハンマルビーIF)、小澤寛(ヴィアマテラス宮崎)など、プロ選手を輩出。サッカー育成に定評があり、メディアからの取材も多い。代表の末本氏は子育てメディアからも注目されていて、日経新聞や女性誌から受けたことも。
【目次】
1章個人スキル&個人戦術(パス、コントロール、ドリブル、ボールを守る≒キープ、超える、タックル、ヘディング)2章グループ戦術(基礎)3章チーム戦術(実戦)4章コーディネーション&リフティング
◆ターゲット
本書は、主に中高生のスポーツの指導者、選手を対象とした練習を掲載します。
初心者向けの練習は小学生でも、上級者向けの練習は大学生や社会人でも取り組むことができます。
-
- 電子書籍
- 盗掘王【分冊版】 82 MFC
-
- 和書
- 帝都幻談 〈上〉