出版社内容情報
《内容》 なぜ虐待された子は親を慕い,殴られた妻は夫のもとに戻るのか--この「当事者性の不在」という“謎”解きから始めない限り,援助者は家族の暴力に太刀打ちできない。「味方になる」「第三者を登場させる」「数と時間の効果」等の魅力的な概念を駆使して贈る,まったく新しいアプローチの数々。
《目次》
I 家族の暴力
前提(1) 「家庭内暴力」
前提(2) 児童虐待
前提(3) ドメスティック・バイオレンス
II エピソードにみる被害者-当事者性とはなんだろうか
事例(1) 鼻の曲がったA子さん
事例(2) 日本刀を振り回す夫から逃げられないB子さん
事例(3) 長男に連れられてきたC子さん
III こう介入する
介入(1) 介入は正当だ
介入(2) 介入の基本
介入(3) 被害者への介入方法-DVを中心に
介入(4) 加害者への介入方法-虐待を中心に
介入(5) これだけは覚えておきたい七箇条
IV 暴力を解くキーワード
キーワード(1) 「1人」はあぶない
キーワード(2) 「2人」もあぶない
キーワード(3) 「第3者」を登場させる
キーワード(4) 「仲間」をつくろう
V 援助者側の問題-わたしたちは何に縛られているのか
転換(1) 中立はない
転換(2) プライバシーは被害者を守らない
転換(3) 家族は暴力と支配に満ちている
目次
1 家族の暴力
2 エピソードにみる被害者―当事者性とはなんだろうか
3 こう介入する
4 暴力を解くキーワード
5 援助者側の問題―わたしたちは何に縛られているのか
著者等紹介
信田さよ子[ノブタサヨコ]
1946年岐阜県生まれ。1969年お茶の水女子大学文学部哲学科卒業。1973年お茶の水女子大学大学院修士課程終了(児童学専攻)。駒木野病院勤務、嗜癖問題臨床研究所(CIAP)付属原宿相談室長を経て、1995年12月に原宿カウンセリングセンターを開設、所長として現在にいたる。臨床心理士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆう。
katoyann
kokeko
まゆ
ripurou