生きいきケア選書<br> 老人ケアの元気ぐすり

生きいきケア選書
老人ケアの元気ぐすり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784260331258
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 お年寄りにもケアワーカーにも”心の元気”を吹き込む「ケアの元気ぐすり」。第I部は、医療・リハビリテーションの現場で、個々の患者さんやお年寄りと関わりながら、人間味あふれるケアを実践するケアレポート。第II部は、理学療法士を経てリハビリ医として再出発するまでの紆余曲折の半生を通して、人の生き死にへの関わりやケアすることの意味を問う自伝的なエッセイ。    《目次》 I部 老人ケアの元気ぐすり  1章 心が動けば体も動く―Fさんの「博多にわか」  2章 関わりが人を変える―Sさんの形見の腕時計  3章 行きたい所・会いたい人―ミツさんの外出  4章 手作りの道具で自立へ―堀田さんの「八戒杖」と「万能フック」  5章 新聞作りは“関係づくり”―リハビリ患者会新聞『希望』  6章 「たそがれハイツ」のお隣さんとお向かいさん  7章 感情の記憶が持つ力―「プラスの感情」と「マイナスの感情」  8章 笑顔が咲かせる“元気の花”  9章 生活を支えるリハビリ―吉田のばあちゃんと三島さん  10章 関わりが生への意欲を支える―塩田さんの生きる力   II部 寄り道人生リハビリ航路  1章 なつかしい日々のぬくもり―祖父母と城野のばあちゃん  2章 大陸のロマン―祖父のぼけと尿瓶  3章 なむあみだぶつ―祖父母の入院と死  4章 人生の岐路―理学療法士をめざす  5章 あぁ青島(チンタオ)―わが家のルーツをたどる旅  6章 デイケアと遊びリテーション―障害老人へのアプローチ  7章 バリアフリーの医療―医師をめざす  8章 パンの耳―医大生時代の貧乏暮らし  9章 かたばみの花―ハンセン病の島の詩人  10章 寝たままの受験―リハビリ医としての出発

最近チェックした商品