臨床検査技術学〈12〉微生物学・臨床微生物学 (第2版)

臨床検査技術学〈12〉微生物学・臨床微生物学 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 391p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784260274463
  • NDC分類 492.1
  • Cコード C3347

こちらの商品には新版があります。

出版社内容情報

《内容》 O157腸管出血性大腸菌・レジオネラ・クリストポリジウムによる重篤な感染症の急増により、近年改めて重要視されている臨床微生物学をわかりやすく解説する章と、さらに学生・臨床検査技師が有用性の高い検査技術を習得できるための実習編の2本建てとした。臨床と検査の両面から総合的な理解を目指す。    《目次》 1 微生物学
 A. 微生物学の概要
 B. 微生物の分類
 C. 細菌の形態と機能
 D. 細菌の遺伝と変異
 E. 細菌の栄養と代謝
 F. 化学療法
 G. 耐性と薬剤感受性
 H. 細菌と感染
 I. 滅菌と消毒
 J. 細菌の培養と培地
 K. ウイルス学
 L. 真菌
 
2 臨床微生物学 
I 臨床細菌学
 A. グラム陽性菌(好気性・通性嫌気性)
 B. グラム陰性球菌群(好気性・通性嫌気性)
 C. グラム陰性桿菌群(好気性・通性嫌気性)
 D. グラム陽性桿菌群(好気性・通性嫌気性)
 E. 偏性嫌気性菌
 F. マイコバクテリア
 G. らせん菌群
 H. スピロヘータ
 I. マイコプラズマ
 J. クラミジア
 K. リケッチア 
II 臨床ウイルス学総論
 A. ウイルスの臨床的分類
 B. ウイルス感染症
 C. 物理・化学的因子による影響
 D. ウイルス感染の予防・治療
 E. ウイルス検査法 
III ウイルス学各論
 A. DNAウイルス
 B. RNAウイルス
 C. 症候群別起因ウイルス
 D. 細菌ウイルス(バクテリオファージ) 
IV 臨床真菌学総論
 A. 真菌症の臨床的分類
 B. 検査法 
V 病原真菌各論
 A. 接合菌類
 B. 不完全菌類
 C. 酵母,酵母様真菌
 D. 放線菌類
 E. 輸入真菌症の起炎菌
 
3 実習 
I 微生物学実習 
II 臨床微生物学実習
 A. 臨床材料別検査の進め方
 B. 嫌気性菌検査法
 C. 抗酸菌検査法
 D. 同定に用いる検査項目
 E. 同定の進め方
 F. 薬剤感受性検査法

内容説明

本書初版では、感染症の問題に的確かつ迅速に対応できるよう「真に臨床に役立つ実践的な検査技術書」を目指したが、今回の改訂でもその基本方針は踏襲。臨床と検査の両面から総合的に臨床微生物学、臨床検査技術全般を理解できるよう編集するとともに、「実習編」を充実させることでさらに実用的な内容になった。学生はもとより、臨床微生物検査に携わる幅広い医療従事者にとって、十分に役立つものである。

目次

1 微生物学(微生物学の概要;微生物の分類;細菌の形態と機能 ほか)
2 臨床微生物学(臨床細菌学;臨床ウイルス学総論;ウイルス学各論 ほか)
3 実習(微生物学実習;臨床微生物学実習)

著者等紹介

菅野剛史[カンノタケシ]
浜松医科大学副学長

松田信義[マツダノブヨシ]
川崎医科大学教授

飯沼由嗣[イイヌマヨシツグ]
名古屋大学医学部付属病院検査部

那須勝[ナスマサル]
大分医科大学教授・内科

一山智[イチヤマサトシ]
京都大学大学院教授・臨床病態検査学

松本一郎[マツモトイチロウ]
前岩手医科大学助教授・細菌学

久米光[クメヒカル]
北里大学講師・病理学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。