出版社内容情報
《内容》 米国・カナダで卒後臨床医学研修を学んだ医師たちによる体験記集。世界でも最高レベルの臨床研修を求めて北米に渡った医師たちが,留学を希望する若き医学生・研修医に向けた熱いメッセージ。アメリカ式の卒後臨床研修を導入して高い評価を受けている沖縄県立中部病院関係者を中心に,内外の第一線で活躍する医師たちが執筆。
《目次》
1 アメリカ留学への戦略
2 ニューヨークでの研修医生活
3 アメリカでの胸部心臓外科トレーニング
4 総合内科はこんなにおもしろい
5 北米の小児病院と日本の小児病院
6 感染症専門医のアイデンティティーを求めて
7 小児医療の原点-救急医療から集中治療,循環器疾患まで
8 ボルティモアは外科医としての原点
9 シカゴはアメリカ新生児医療発祥の町
10 デンバーでペティー教授に学んだこと
11 ハワイの開業に夢を託す
12 ハワイ大学医学部教官として学生を指導する
13 アラバマでの開業医生活25年を回顧する
14 Comparison between American and Japanese medical education
15 My Teaching Program
索引
内容説明
医学留学を目指す研修医・医学生の指標となる体験記集。アメリカ・カナダに留学した先達の体験記13編を収載。また、日本とゆかりの深い2人の米国人医師・教育者、Dr.Stein、Dr.Constantの、日本の医学教育への提言も収載。
目次
アメリカ留学への戦略
ニューヨークでの研修医生活
アメリカでの胸部心臓外科トレーニング
総合内科はこんなにおもしろい
北米の小児病院と日本の小児病院
感染症専門医のアイデンティティーを求めて
小児医療の原点―救急医療から集中治療、循環器疾患まで
ボルティモアは外科医としての原点
シカゴはアメリカ新生児医療発祥の町
デンバーでペティー教授に学んだこと〔ほか〕
著者等紹介
安次嶺馨[アシミネカオル]
沖縄県立中部病院・副院長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。