• ポイントキャンペーン

DSM‐IV‐TRケーススタディー―鑑別診断のための臨床指針

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 381p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784260118927
  • NDC分類 493.7
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 米国精神医学会発行のDSM-IVテキスト改訂版に準拠した,定評ある副読本。DSMの目次立てにほぼ沿った構成で,具体的な症例に基づいてDSM診断を一通り学ぶことができる。特に鑑別診断の指針を示すことに重点が置かれ,治療計画についても触れられるなど,臨床に直結した実践的な内容。最終章にセルフチェック付き。    

《目次》
第1章 通常,幼児期,小児期,または青年期に初めて診断される障害
第2章 せん妄,痴呆,健忘性障害,および他の認知障害
第3章 物質関連障害
第4章 統合失調症と他の精神病性障害
第5章 気分障害
第6章 不安障害
第7章 身体表現性障害
第8章 虚偽性障害
第9章 解離性障害
第10章 性障害および性同一性障害
第11章 摂食障害
第12章 睡眠障害
第13章 他のどこにも分類されない衝動制御の障害
第14章 適応障害
第15章 パーソナリティ障害
第16章 投薬誘発性運動障害
第17章 セルフチェック
後記
索引

内容説明

本書は、DSM‐IV‐TRによる精神疾患の診断を行う場合の「鑑別診断のための臨床指針」として書かれたものである。

目次

通常、幼児期、小児期、または青年期に初めて診断される障害
せん妄、痴呆、健忘性障害、および他の認知障害
物質関連障害
統合失調症と他の精神病性障害
気分障害
不安障害
身体表現性障害
虚偽性障害
解離性障害
性障害および性同一性障害
摂食障害
睡眠障害
他のどこにも分類されない衝動制御の障害
適応障害
パーソナリティ障害
投薬誘発性運動障害
セルフチェック

著者等紹介

高橋三郎[タカハシサブロウ]
滋賀医科大学名誉教授

染矢俊幸[ソメヤトシユキ]
新潟大学大学院医歯学総合研究科・教授

塩入俊樹[シオイリトシキ]
新潟大学大学院医歯学総合研究科・助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品