医師による医師のためのChatGPT入門 - 臨床がはかどる魔法のプロンプト

個数:

医師による医師のためのChatGPT入門 - 臨床がはかどる魔法のプロンプト

  • ウェブストアに484冊在庫がございます。(2025年05月10日 06時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784260056953
  • NDC分類 492
  • Cコード C3047

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

OHモリ

17
還暦を過ぎ、診療所の所長として業務効率化を模索する中、本書を手に取った。ChatGPTの活用法が豊富に紹介されており、特に付録のプロンプト集が実践的で役立ちそうだ。紹介状やカルテの記載、在宅医療の説明資料や研修準備にも応用できる可能性を感じた。AIは万能ではないが、使い方次第で医療業務を大きく助ける。本書を参考にしながら、まずは紹介状作成やカルテ記載の効率化に挑戦し、自分なりの活用法を探っていきたい。2025/03/21

隠れて読書

4
【これでいいのか?という感はある】 バリバリ論文を書くタイプでない医師にとって喉に刺さった魚の骨みたいな論文作成。嫌だなぁと思いながら、でもやらなきゃなぁといつまでも思ってます。 文書生成AIはあくまで論文作成の補助ツールと著者は強調しますが、判断能力がないと本当に危険(捏造、個人情報流出など)。 Chat GPTだけでなく、文献収集、論文作成、英訳それぞれに長けたAIを紹介されています。確かに書けそうな気がする!とりあえずブラウザをgoogle chromeに変更することから始めてみます。2024/08/27

Tatsuya Michibata

2
具体的なChatGPTやDeepLの使い方が述べられていてわかりやすかったです。ただ、ここまでAIができるのかと驚きというか、怖い。2024/06/16

Take

1
図書館で読了。AIの業務利用のイメージが付きにくかったがこの本を読むと作業(書類作成、情報要約、論文集め、資料作成、論文執筆)の補助として大いに役に立つことが理解できた。さらに大塚先生のプロンプト(AIへの指示)も見ることができるのでとてもお得である。AIの興味がある医学博士は一読をお勧めする。2024/08/09

いもがらぼくと

0
何はともあれ、試してみよう、ChatGPT。2024/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21982713
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品