これでわかる!抗菌薬選択トレーニング - 感受性検査を読み解けば処方が変わる

個数:
  • ポイントキャンペーン

これでわかる!抗菌薬選択トレーニング - 感受性検査を読み解けば処方が変わる

  • 藤田直久
  • 価格 ¥3,960(本体¥3,600)
  • 医学書院(2019/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 72pt
  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2024年05月01日 06時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 180p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784260038911
  • NDC分類 499.1
  • Cコード C3047

出版社内容情報

抗菌薬、なんとなく選んでいませんか? 的確な狭域化・処方変更を本書でマスター! さぁ「菌トレ」しようぜ!
薬剤感受性検査結果の見かた、教えます! 抗菌薬を処方する際には、感染症と抗菌薬の知識はもちろんですが、薬剤感受性検査結果を読み解く力も大変重要です。ところが、今までこの部分にスポットをあてた書籍はほぼ皆無でした。本書では、約60問の精選問題に取り組んでいただくことで、実践で役立つ基礎力が身につくようにしました。抗菌薬適正処方とAMR対策に、医師のほか、ASTにかかわる薬剤師・臨床検査技師にもおすすめです。

序 文
ページの先頭へ
はじめに

 みなさんは,実際の診療で抗菌薬の処方を行う際,その選択をどのように行っていますか? おそらく,まず患者さんの背景や起炎菌,そのほか薬剤感受性試験結果などを確認されると思います.しかし,その薬剤感受性結果については,みなさんどこまで読み解かれているでしょうか? いろいろ...
続きを読む
書 評
ページの先頭へ
「菌トレ」本で,今こそ感受性結果の見かたを鍛えよう
書評者:青木 眞(感染症コンサルタント)

 2016年5月に開催された先進国首脳会議,通称「伊勢志摩サミット」で薬剤耐性(AMR)の問題が取り上げられ,当時の塩崎恭久厚生労働大臣のイニシアチブの下さまざまな企画が立ち上げられた。国立国際医療研究センターにある国際感染症センターの活動も周知のとおりである。

 にもかかわらず,広域抗菌薬の...
続きを読む
目 次
ページの先頭へ
第I章 診療の原則編
 ①感染症診療の基本的なプロセス
 ②薬剤感受性検査とは
 ③感染臓器・部位からみる処方抗菌薬のポイント

第II章 実践編
 症例1 MSSA(1)
 症例2 MSSA(2)
 症例3 MSSA(3)
 症例4 MSSA(4)
 症例5 MRSA(1)
 症例6 MRSA(2)
 症例7 MRSA(3)
 症例8 MRSA(4)
 症例9 MRSA(5)
 症例10 MRSA(6)
 症例11 S. lugdunensis
 症例12 MRSE(1)
 症例13 MRSE(2)
 症例14 S. saprophyticus
 症例15 S. pneumoniae(1)
 症例16 S. pneumoniae(2)
 症例17 S. pyogenes(1)
 症例18 S. pyogenes(2)
 症例19 S. mitis(1)
 症例20 S. mitis(2)
 症例21 E. faecalis(1)
 症例22 E. faecalis(2)
 症例23 E. faecalis(3)
 症例24 E. coli(1)
 症例25 E. coli(2)
 症例26 E. coli(3)ESBL①
 症例27 E. coli(4)ESBL②
 症例28 K. pneumoniae(1)
 症例29 K. pneumoniae(2)
 症例30 S. marcescens(1)
 症例31 S. marcescens(2)
 症例32 E. cloacae(1)
 症例33 E. cloacae(2)
 症例34 E. cloacae(3)CRE
 症例35 E. coli(5)CPE①
 症例36 E. coli(6)CPE②
 症例37 P. aeruginosa(1)
 症例38 P. aeruginosa(2)
 症例39 A. baumannii(1)
 症例40 A. baumannii(2)MDRA
 症例41 S. maltophilia
 症例42 B. cereus(1)
 症例43 B. cereus(2)
 症例44 C. difficile(1)
 症例45 C. difficile(2)
 症例46 M. tuberculosis(1)
 症例47 M. tuberculosis(2)
 症例48 M. avium
 症例49 M. abscessus
 症例50 市中肺炎
 症例51 誤嚥性肺炎(1)
 症例52 誤嚥性肺炎(2)
 症例53 誤嚥性肺炎(3)
 症例54 M. pneumoniae
 症例55 Legionella
 症例56 B. pertussis
 カラー図譜 グラム染色・培養

第III章 検査知識編
 ①要チェック! 正しい検体採取と搬送のしかた
 ②実は難しい細菌同定
 ③薬剤感受性検査の落とし穴
 ④あなたの施設は大丈夫!? 適切なアンチバイオグラムの作成法
 ⑤薬剤耐性菌に強くなるための5つの基本
 ⑥抗酸菌検査の概略をおさえよう
 症例57 selective reporting
 症例58 プラスミド性AmpC型 β ラクタマーゼ
 症例59 ESBL確認試験
 症例60 FOMの薬剤感受性結果
 症例61 基準となる抗菌薬投与方法

付録
 付録1 本書で取り上げた主な抗菌薬のスペクトラム
 付録2 覚えておきたい代表的な抗菌薬

あとがき
索引

抗菌薬一口メモ
 注射剤から経口剤へのスイッチ療法(CEX)
 β ラクタム系抗菌薬の薬物動態/薬力学(PK/PD)
 抗菌薬の移行性が悪い臓器と組織
 細菌性髄膜炎とセファロスポリン系抗菌薬の投与量
 CTRXのピットフォール
 VCMの治療薬物モニタリング(TDM)①:検体採取のポイント
 VCMの治療薬物モニタリング(TDM)②:目標血中濃度の設定
 VCMの点滴時間
 LZDの特徴と注意点
 DAPの特徴と注意点
 腎不全時の抗菌薬投与量の注意点
 ペニシリン系抗菌薬との交差アレルギー
 CRBSIに対する抗菌薬ロック療法
 VCMは経口投与しても腸管から吸収されない?
 PCG投与時は,血中カリウム値と溶解液量に注意
 細菌性髄膜炎に対する抗菌薬投与量
 毒素産生抑制効果を有する抗菌薬
 ピボキシル(PI)基を有する経口抗菌薬の腸管吸収と副作用
 安全に抗菌薬のde-escalation(狭域化)を進めるために
 感染性心内膜炎でのアミノグリコシド系抗菌薬の用法
 ペニシリン系抗菌薬の歴史
 アミノグリコシド系抗菌薬の併用療法
 ダブル β ラクタム療法
 経口抗菌薬と薬物動態
 ST合剤の特徴と注意点
 セファマイシン系抗菌薬の代替薬
 ESBL産生菌と発熱性好中球減少症
 内因性耐性
 inoculum effect
 CTXとCTRXの違い
 セファロスポリン系抗菌薬(CAZ)に関する世代分類の落とし穴
 β ラクタム系抗菌薬の長時間点滴
 主なAmpC型 β ラクタマーゼ産生菌
 カルバペネマーゼ産生菌に対する治療薬
 CLの併用療法
 カルバペネマーゼ産生菌に対する新しい治療薬
 抗菌薬投与時の電解質負荷
 アミノグリコシド系抗菌薬の単剤治療は行わない?
 β ラクタマーゼ阻害薬の作用機序
 TGC使用時の注意点
 カルバペネム系抗菌薬の違い
 芽胞形成菌に対する抗菌薬療法
 B. cereusに対する抗菌薬療法
 C. difficile感染症に対する治療薬
 FDX使用時の注意点
 抗結核薬について
 抗結核薬としてのLVFXの位置づけ
 CAM投与時の注意点
 RFPとRBT
 CVAと抗菌薬関連下痢症
 TAZ/PIPCの注意点
 MRSA肺炎に対する抗菌薬療法
 抗菌薬の組織移行性
 マクロライド系抗菌薬の特徴
 キノロン系抗菌薬の使い分け
 マクロライド系抗菌薬の適応外使用について

コラム
 コラム1 ASTとは
 コラム2 CLSIとは
 コラム3 血液培養とコンタミネーション
 コラム4 ASTにおける微生物検査の重要性
 コラム5 長期培養の依頼が必要な場合
 コラム6 抗菌薬のPK/PD理論とは
週刊医学界新聞 関連記事
〔寄稿〕 地域に軸足を置いた抗菌薬適正使用を(林俊誠) (第3363号 2020年03月16日)
〔視点〕 ALP,LDの測定方法 国際標準に合わせ変更(前川真人) (第3361号 2020年03月02日)
〔寄稿〕 節薬バッグから薬剤師職能を「見せる化」する(島添隆雄) (第3361号 2020年03月02日)
〔連載〕 流行期のインフルエンザ診断(終了) (4) 事後確率データを生かして一歩進んだ診療へ(名郷直樹) (第3358号 2020年02月10日)
〔連載〕 流行期のインフルエンザ診断(終了) (3) 事後確率を計算し,個別の患者に役立てる(名郷直樹) (第3354号 2020年01月13日)
新春随想2020年(森田朗,曽根智史,友田明美,真田弘美,徳久剛史,吉岡由宇,堀憲郎,大熊保彦,齋藤宣彦,荒木暁子,森村尚登,坂下千瑞子,荒木田百合) (第3353号 2020年01月06日)
〔寄稿〕 感受性検査結果の読み解き方(藤田直久) (第3352号 2019年12月23日)
〔座談会〕 内科卒後教育体制に変革を(メルビン・ブランチャード,エリカ・ジョンソン,加藤良太朗,青木眞,南郷栄秀,佐々江龍一郎) (第3350号 2019年12月09日)
〔連載〕 流行期のインフルエンザ診断(終了) (2) 診断に関するエビデンスの検索(名郷直樹) (第3350号 2019年12月09日)
〔インタビュー〕 新時代の“風邪”の診かた(岸田直樹) (第3346号 2019年11月11日)
関連書
商品写真
“実践的”抗菌薬の選び方・使い方
商品写真
病院内/免疫不全関連感染症診療の考え方と進め方 第2集
IDATEN感染症セミナー実況中継
商品写真
≪ジェネラリストBOOKS≫
トップランナーの感染症外来診療術
商品写真
レジデントのための感染症診療マニュアル
(第3版)
商品写真
感染症レジデントマニュアル
(第2版)