出版社内容情報
ぷよぷよ、パツパツ、むくむく……。気になる症状を根本から改善!体のなかの水分をコントロールして、すっきり身軽なわたしになろう
「顔がむくんでメイクが映えない」「夜になると足がパンパン!」「生理の時だけ体がむくむ…」など、さまざまなトラブルを引き起こす「むくみ」。でも、意外とその原因やメカニズムは知られていません。本書は、今まで「なんとなく悪いもの」と考えられていた「むくみ」の原因と改善方法を、東洋医学の見地から詳しく解説。暮らしのなかで気軽に取り入れられるむくみ対策を紹介します。
また、むくみへの間違った対処法や、ありがちな誤解などもスッキリ解消。正しい知識でむくみを撃退しましょう!
【目次】
内容説明
血流アップ、ツボ・漢方薬、即効マッサージ、簡単セルフケアで気になる不調をリセット。
目次
1 ところで「むくみ」ってなんですか?(きっと誰もが悩んでる!?むくみのあれこれ;むくみが起きるメカニズムとは? ほか)
2 あなたの「むくみ」はどこから?(いつものむくみ、じつは体からのSOS!?;アルコール性浮腫・薬剤性浮腫~お酒や薬の影響で起こるむくみ ほか)
3 むくみの悩みは東洋医学で解消しましょう(「むくみ体質」かも?と思ったら;水の流れが滞った状態「水毒」「水滞」 ほか)
4 自分でできる!毎日のむくみ取り習慣(血流&リンパ流アップでむくみを改善!;「いつもの一日」にゆるっと続けるセルフケア ほか)
著者等紹介
伊藤剛[イトウゴウ]
漢方専門医。消化器病専門医。内科認定医。北里大学客員教授。北里大学北里研究所病院漢方鍼灸治療センター勤務。北里大学東洋医学総合研究所で永年「東洋医学」と「西洋医学」の両面から、消化器疾患、自律神経機能疾患(冷え症など)、ストレス性疾患(心身症)、難治性疾患など、さまざまな身体の不調の研究と治療、ならびに教育に従事。漢方薬治療だけでなく鍼灸治療も行う数少ない医師。全人的医療を実践し、日本で初めて開設された「冷え症外来」で8万人以上の診療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。