「速遅歩き」で体も心も脳も若返る奇跡の鎌田式ウォーキング

個数:

「速遅歩き」で体も心も脳も若返る奇跡の鎌田式ウォーキング

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 09時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784259567392
  • NDC分類 498.35
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「74歳の今、体調は絶好調!」という現役医師がたどり着いた、最高の歩き方。
1日8,000歩でOK!

『60代からの鎌田式ズボラ筋トレ』が大ヒットしている医師が日々実践する、「鎌田式ウォーキング」。
年を重ねても自立した生活をおくるために重要なのが「脚」。元気な脚を維持するためには、体に少し負荷をかける「速遅歩き」が最適のトレーニング、と鎌田先生は語ります。
基本的な歩き方は3種類。脚を伸ばすストレッチになる「幅広歩行」と、心肺機能を高める「ピッチ歩行」、リラックス効果のある「遅歩き」です。
これらを組み合わせることで、短時間で最大の効果を得られます。
他にも、歩きながらできる簡単エクササイズや鎌田先生おすすめの生活術を紹介。
コロナ禍で筋力が衰えている今こそ、「楽しく無理なく歩くこと」が一番の健康法です。

内容説明

74歳の現役医師がたどり着いた最高の歩き方。

目次

第1章 これが鎌田式ウォーキング(一日1万歩はかえって体に悪い?;鎌田式ウォーキング ほか)
第2章 鎌田式ウォーキングの効果とお手軽エクササイズ(若返り(アンチエイジング)
体質改善・病気予防 ほか)
第3章 気持ちよく歩くための手抜きストレッチ&マッサージ(ウォーキング効果を高める直前ストレッチ;股関節のストレッチ ほか)
第4章 ウォーキングをもっと充実させる私のおすすめ(ウォーキングを続けるために―自分の健康をマネジメントしよう;慢性炎症を防ぐ生活術 ほか)

著者等紹介

鎌田實[カマタミノル]
東京医科歯科大学医学部卒業後、諏訪中央病院へ赴任。30代で院長となり、潰れかけた病院を再生させた。「地域包括ケア」の先駆けをつくり、長野県を長寿で医療費の安い地域へと導いた(現在、諏訪中央病院名誉院長、地域包括ケア研究所所長、まちだ丘の上の病院名誉院長)。現在全国各地から招かれ「健康づくり」を行っている。一方1991年より、チェルノブイリ原発事故の放射能汚染地帯へ100回を超える医師団を派遣し、約14億円分の医薬品を支援。2022年3月現在、いちはやくウクライナ避難民支援を始動(JCF)。2004年からはイラクの4つの小児病院へ4億円を超える医療支援を実施し、小児がん患者支援、難民支援を続けている(JIM-NET)。東日本大震災以降、全国の被災地支援にも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かっこちゃん

10
タニタで測る情報を基にしてはじき出される旦那の年齢が急降下。54歳から50歳になった。だらけるのが大好きな私と違い、努力するのが苦にならないタイプだから何かやったの?と聞いたら、食後のウオーキングでこの鎌田式ウオーキングをやったらしい。大股歩き。ピッチ走行。遅歩き。を繰り返して、130脈拍くらいで歩くらしい。ジムのダンスで、飛んだり跳ねたりせず、フィットネスバイクこいだら痩せるぞと、嬉しそうにのたわりました。💢自分が好きなものしかしないと返答した。読んで出来そうな気もしますが憎らしいから、絶対やんない2024/02/03

遠い日

6
以前鎌田先生が推奨していた、3分インターバルの早遅歩きでウォーキングをしていますが、本書はさらにそれがパワーアップしています。早遅の「早」歩きの細分化。幅広歩行とピッチ歩行で早歩き。ちゃんとそれぞれ意味があることに納得です。お金もかからず、いつでも好きな時にできるウォーキングは、手っ取り早い運動。もっと腕の振りに気をつけよう。座って本ばかり読んでいるので、かかと落としやスクワットも加えて、動くように気をつけてはいますが、やっぱりもっと動かなければ!フレイルになんかなりたくない。自分の足でしっかり歩きたい。2022/12/25

たっとちゃん

2
読んでみて、そうだそうだ‼️やり続けようと改めて決意しました。ウオーキングもダラダラでなく、強弱をつけて楽しみながら歩きましょう。2022/12/31

skr-shower

2
家族用図書館本。鎌田先生推しの体操集大成。やはり動いて健康を維持しないとダメなんだな。一時期流行った記憶のある更家ウォーキングって効果があるのか…2022/12/11

耄碌先生

0
★★★★☆85点2023/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20195848
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品