出版社内容情報
材料を入れたらスイッチを入れるだけ
「ほったらかし調理」でおかずが完成!
自宅で食事をする機会が増えている今、日々の料理をラクにしてくれる調理家電の人気が高まっています。
中でも手軽さで人気なのが「電気圧力鍋」です。
内釜に材料を入れてスイッチを入れれば、あとは自動で加圧調理してくれる優れモノ。
放っておくだけで、骨付き肉やかたまり肉がホロホロにやわらかくなります。
普通の鍋では手のかかるメインおかずが、驚くほど簡単に完成します。
キッチンも暑くならず、夏場の調理にも最適!
煮豚やポトフ、照り焼きチキンなどすぐに使えるレシピをたっぷり紹介。
操作法やお手入れ法なども詳しく解説します。
内容説明
いま話題の「電気圧力鍋」の使い方をいちばん詳しく、ていねいに教えます!試作を繰り返して生まれたおすすめレシピ。「手動モード」の基本を写真で解説。使ったあとのお手入れ法も掲載。機種のカタログと加圧時間の早見表付き。困ったときのQ&Aも充実。
目次
1 ごちそうおかず(やわらか煮豚;ハッシュドポーク ほか)
2 肉のおかず(豚スペアリブの煮込み;おうちカレー ほか)
3 魚のおかず(ぶり大根;あじの梅煮 ほか)
4 野菜と豆のおかず(ポトフ;カポナータ ほか)
5 ごはんとおやつ(玄米チキンライス;中華風炊き込みおこわ ほか)
著者等紹介
みないきぬこ[ミナイキヌコ]
女子栄養大学卒業後、枝元なほみ氏のアシスタントを経て、2007年に独立。料理家、フードコーディネーターとして雑誌やテレビ、広告で活躍するほか、女子栄養大学で非常勤講師として調理実習の講義も行う。おいしさと作りやすさを兼ね備えたセンスあふれるレシピが人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 新訳神道神話の精神
-
- 電子書籍
- DIAMONDハーバード・ビジネス・レ…