薬日本堂のおうち漢方365日―1日1ページ読むだけで心も体もリラックス

個数:

薬日本堂のおうち漢方365日―1日1ページ読むだけで心も体もリラックス

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月07日 11時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 384p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784259566753
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C0077

出版社内容情報

1日1ページ読むだけで、心も体もリラックス。
日本一の漢方専門店が教える、簡単セルフケア。

1969年に創業し、全国展開する「薬日本堂」が教える、漢方の知恵を生かした体と心に効く健康法。
季節の症状やちょっとした不調を改善してくれる食べ物や入浴法、ツボなどのセルフケアを1日1つ、365日分紹介します。
自分の体をいたわる時間を少しとるだけで、明るい気持ちで毎日をおくれます。

内容説明

漢方は“いいかげん”がちょうどいい。創業50年・日本最大の漢方薬局のかんたんケア。体と心が喜ぶ365日の養生法。食べ物・お茶・薬膳酒・漢方薬。運動・ツボ・美容法・心の整え方…

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アクビちゃん@新潮部😻

50
【図書館】一日一漢方のように、日付毎に 心の持ちよう、季節ごとのオススメ食材、過ごし方などが書かれています。なんによせ、すごい情報量なので、これを毎日こなせたら健やかになるのは間違いない! 分厚く読むのが大変なので、見やすいようにリングノートのようにして、日めくりカレンダーにしたら良いかも。2022/02/26

あつひめ

24
1日1ページずつ日めくりカレンダーのように読み進めると良いのだろうけど、今回は図書館の本なのでざざっと読んでしまった。心と体はつながっている。無理すると心も体も壊れるように。何事も加減が大事らしい。良いと思ってもやり過ぎはダメ。グーパー運動やわかめ体操なら、意識しなくても取り組めそうでいいと思った。なかなか手に入りにくい材料や買っても使い切れるか不安な材料も多いから食べ物では身近にあるもので作れるものしか挑戦できないけど。2024/10/04

アカツキ

9
漢方の考え方、漢方、食べ物、体操、ツボなど、日々の生活に取り入れられるおうち漢方を1日1項目365日分を紹介した本。その時期に役立つ情報が載っていて読みやすい。体操もツボ押しも簡単かつわかりやすく紹介されているので実践してみようかなという気になる。昔は逆立ちができたけれど、あれから数十年…今やったら養生のつもりが怪我しかねないな。とりあえず、やさしいストレッチとマッサージから取り入れてみよう。2025/04/30

いさな

2
全部は読めてないんだけど、季節に合わせて少しずつ読んでいった。すぐに実践できる簡単な養生法や漢方の豆知識が載っていて、読んでいて楽しかった。季節によって現れる不調は、その時期の旬の食べ物で解決できるとされるものが多くて、漢方の考え方って面白いなと思った。巻末に症状•テーマ別索引があるのも良い。 さて、1年の終わり、最後のページに書かれるは「恬淡虚無」。何事にも執着せず穏やかであれば気は自らめぐり、病は自然と癒えるという。このおおらかな考え方好きだなぁ。何かと忙しない現代だがゆるりと生きていきたいと思った。2023/12/31

ゆうなな♪

1
年齢を重ね毎日が大切だ、と実感する。食事、入浴、お茶、季節、睡眠、運動、出来事。漢方というと不味い粉のお薬というのを連想するがそうではない。海外から広まっているアロマテラピーやアーユルヴェーダ等も。老化と共に漢方を受け入れたい。2024/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17040658
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。