18歳からの自炊塾―九州大学生き方が変わる3か月

個数:

18歳からの自炊塾―九州大学生き方が変わる3か月

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月25日 12時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784259566692
  • NDC分類 596
  • Cコード C0095

出版社内容情報

本気で自炊を身に付けたい学生のための実践的授業「自炊塾」で、人生が変わる!

定員の5倍もの生徒が受講を希望する「自炊塾」。
その魅力は、一風変わった授業スタイルにあります。
「レシピは配らず、プロのワザを見て学ぶ」、「3か月自炊をしてSNSに投稿する」、など、学生が学んだことを実践し、身に着けることに重点を置きます。
さらに料理技術だけ学ぶのではなく、シェフや農家、漁連関係者、教育者など様々な分野の専門家の話を聞き、社会問題と食の結びつきを学んでいきます。
授業を通して学生は、「自分が何のために、何を食べるのか」を考えることが、問題の解決にとって大きな影響力を持つことを体感していくのです。
「自炊塾」の取り組みと、学生たちの生き方の変化をつづります。

内容説明

九州大学で始まった、本気で自炊を身につけるための実践授業「自炊塾」。厳しい履修条件にも関わらず、定員の5倍の学生が殺到する。人気の秘密は、一風変わった授業スタイル。「見て、まねる」を繰り返し、学生たちは変わっていく。

目次

第1章 自炊することで、人は変わる
第2章 今、なぜ自炊なのか?
第3章 見てまねて、自炊力を身につける
第4章 食材・食文化の価値を再発見
第5章 自炊の先に広がるもの
第6章 これからの自炊塾

著者等紹介

比良松道一[ヒラマツミチカズ]
1965年、福岡生まれ。九州大学大学院農学研究科修士課程修了後、福岡農業試験場、同大農学部などで、作物の品種改良や来歴を解き明かす研究に従事。2006年、子どもが作る「弁当の日」に感化され、以降、食育に力を注ぐ。13年4月より九州大学で「自炊塾」を開講。14年から社会問題の解決に貢献するリーダーを育てる「九州大学持続可能な社会のための決断科学センター」准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なにょう

12
九州大学の実践授業「自炊塾」。面白い。食事は心身の健康、少子高齢化社会、食文化や農業の継承、災害復興や防災、環境や生体系破壊など、さまざまな問題・課題とリンクしている。世の中には数多の小説があって、食事をテーマにしたものも多い。自分もそういうのを、好んで読んできた。★そんで、この主催者の先生がすごいのは、問題・課題の提起は、誰だってできるけど、実践まで踏み込む。今求められているのは、こういうことじゃなかろうか。失敗したってなんだっていい。自分で考えて、手を動かしてみること。大事じゃなかろうか。2021/10/31

すぅさん

9
みそ汁作ろう。週に一回でもちゃんと出汁から取って具沢山のみそ汁を作ろう。おにぎりは今月から暇を持て余した小一長女が毎日作ってくれている。その流れで自炊を少しずつさせていこう!一汁一菜!!2021/03/25

アキナ

8
九州大学の人気講義、「自炊塾」についての本。半年の講義の終わりに、家族へ向けた手紙を書くのがお決まりのようで、冒頭に紹介されている手紙を読むだけでまぁ涙腺が緩む緩む。体は食べたもので出来ていることを、大学生に子達は一人暮らしを始めて初めて実感するようだ。学問は確かに大事なことかもしれないけど、こういう人間力をつける教育いいですね。ご飯もの小説で美味しいご飯で主人公が立ち直って行くお話などがツボな方は楽しめるのではないかと思います。2021/01/23

せっかちーぬ

7
食育分野、学ぶのも教えるのも楽しい。だけど、授業は上滑り。多分、実感が伴わないから。家で手伝いしてるかどうか。そもそも手伝いをする隙がある程、家の人が家事してるか、が、関わってくる。ひとりで暮らし、学び始めるか、誰か食べさせたいと思う人ができるかしないと、本当のところは難しいのかもしれない。大学生の授業としてある自炊塾。深く広く、また長く学べる。これいい!私が入りたい!自炊によって体調もみるみる良くなることも実感している様子、いい!美味しい味噌汁が飲みたくなった。2021/02/09

きゅー

6
九州大学には自炊を身につけるための実践授業として「自炊塾」があるという。学生は自炊を通じて生活力だけではなく、社会への眼差し、家族との関係、他人へのいたわりなどさまざまな力を学ぶという。大まかな内容は非常に頷けるのだが、途中から食事作法や食事方法についての細かい小言が増えてくるのがいただけない。この実践のきっかけとなった竹下元校長の「弁当の日」のような中心となる軸が細いため、あれもこれも自炊塾のPRに取り込もうという雰囲気が感じられた。2023/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16726184
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。