出版社内容情報
「家で料理をしたことがない」
「調理道具がない」
「何から始めていいかわからない」…
そんな料理未経験者のための自炊本ができました!
初めての自炊、まずは卵かけごはんからでOK!
目玉焼き→ゆで卵→炒り卵、とステップアップ。
卵料理を1つずつマスターすることで、火加減、味付けなど料理のコツがつかめます。
「生きていくための自炊力」が身につく、最強の一冊です。
目次
まずは、たまごかけご飯
焼く・目玉焼き
ゆでる・ゆでたまご
炒める・炒りたまご
アレンジは無限大 たまごでスープ
ボリュームたっぷり たまごでみそ汁
一品で主食 丼もの・チャーハン
たまごを使ったユニーク料理5
自炊し始めの人に知っておいてほしいこと
著者等紹介
白央篤司[ハクオウアツシ]
フードライター。早稲田大学第一文学部卒業。「暮らしと食」や郷土料理、ローカルフードがメインテーマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
50
“温泉たまごは家でも作れますが、ゆでたまご以上に、できにムラがでやすいのて、私は買っています。” なんと正直な方。私もカップ麺の容器や炊飯器で何回かやってるけど、どこか惜しい仕上がりばかり。たまごかけご飯のトッピングやらのアイデア本と思ったら、卵料理(というより自炊初心者むけ)の本だった。ネギの切り方まで載っている親切さ。頑張らなくても、自分が美味しければよし。これができたら応用でこれもできるよと、芋づる式でレパートリーが増える感じが素敵だし、簡単なのにとっても美味しそう。「捨てる勇気」も必要、確かにー。2020/04/11
たまきら
43
あはは、ここまで潔くシンプルだと逆に小気味良いです。笑っていたら娘が覗き込んだので、「あなたが独立したらこの本プレゼントするわ〜」とからかいました。全く料理に興味がない人なので。「TKGぐらい出来るし!」とぷりぷりしてました、けけけ。2023/12/29
ユウユウ
19
この視点で食に向かうことが出来ればいい。食べることが大事だからこそ、最初はスモールステップで。2020/09/15
カッパ
12
このタイトルに励まされるなと思って手に取りました。主婦なのに超絶料理が嫌いで苦手です。だからこれくらい言ってもらうとほっとする。 ありがとう。卵もすきなのでますます良かった!2023/02/07
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
9
料理が苦手な自分としては、メッチャ励まされる題名🎵 思わず手に取らずにはいられなかった😅 題名勝ち👍️ 2023/05/10